文字サイズ

第74回滋賀県統計グラフコンクール作品募集

 滋賀県統計協会では、第74回滋賀県統計グラフコンクールの作品を募集しています。
 このコンクールは、作品作りを通じて統計に親しみ、グラフの表現技術の向上に役立ててもらおうと、毎年実施しているものです。

 日常生活の中で気になることや社会の出来事、自分の好きなことなど自由なテーマについて調べた統計データを、グラフを使って1枚のポスターに表現してください。
 作品作りを通じて、統計の考え方やグラフの書き方・見方を学び、それを使って自分の考えをわかりやすく伝える楽しさを体験してほしいと思います。

 小学生から大人まで、みなさんの作品の応募をお待ちしています。

キャッフィー

応募部門

県内に居住または通勤、通学している方
第1部:小学校1年・2年生の作品
第2部:小学校3年・4年生の作品
第3部:小学校5年・6年生の作品
第4部:中学生の作品
第5部:小中学生のパソコン統計グラフの作品
第6部:高校生以上の作品(手描き・パソコン利用は問いません)
※今年度から、部門が一部変更されております。

テーマ(課題)

 テーマは各部とも自由です。

 ただし、小学校4年生以下の児童の応募については、児童が自ら観察または調査した結果をグラフにしたものとします。
 なお、合作の場合、年齢が一番上の制作者が属する部に応募することとし、合作で小学校5年生以上が加わった場合は、自らの観察または調査によらない統計表を使うことも可能です。

規格

  • 用紙の大きさ:72.8cm×51.5cm(B2判仕上がり寸法)
    貼り合わせ、大きな用紙からの裁断でもB2判であれば可。
    市販用紙は、規格より大きめのものがありますので、その場合は裁断してく御使用ください。
  • 紙質、色彩:紙質、色彩(単色でも可)は自由としますが、裏面の板張り(パネル仕上げ)、表面のセロハンカバーなどは認めません。
  • その他詳細は、上記の作品募集要領を御確認ください。

 毎年たくさんの素晴らしい作品が届きますが、用紙のサイズが違ったり、自分以外の人が作ったイラストが描かれていたり、グラフのルールが守られていなかったり・・・と、入賞を逃してしまう作品が見受けられます。
 応募の前に、チェックしてみましょう!

応募方法

  • 募集締切り:令和6年(2024年)9月6日(金曜日)17時必着
  • 提出方法:郵送もしくは持参
  • 提出先:滋賀県統計協会(滋賀県総合企画部統計課内)

表彰

各部より、入賞作品(特選、入選、佳作)を選び賞状と副賞を贈ります。また、応募者全員に参加賞を贈ります。

全国コンクールへの出品

入賞作品の中から優秀なものを選んで、(公財)統計情報研究開発センターが実施する第72回統計グラフ全国コンクールに出品します。

参考

提出先・お問い合せ

滋賀県統計協会
〒520-8577 滋賀県大津市京町四丁目1番1号(滋賀県庁新館6階 総合企画部統計課内)
電話番号:077-528-3393
FAX番号:077-528-4835
メールアドレス:[email protected]

お問い合わせ
滋賀県総合企画部統計課
電話番号:077-528-3393
FAX番号:077-528-4835
メールアドレス:[email protected]
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。