テーマ:できることからはじめよう 小さな流域治水
~ ネイチャーポジティブと水防災~
今年も雨のシーズンがやってきました。雨は恵みをもたらすとともに、時に災いをもたらします。ここ数年、風水害のニュースが絶えません。洪水・渇水などの水災害から地域社会を守るには総動員の対策が求められます。誰でも楽しく取り組める「小さな流域治水」について一緒に考えましょう。
令和7年5月30日(金) 18時30分から20時まで
・会場参加:滋賀県危機管理センター(大津市京町四丁目1番1号)1階エントランスホール
・オンライン参加:Zoom(URLは別途お知らせします。)
5月30 日(金)12時までに、下記アドレス宛て参加希望のメールを送信してください。
メールには、参加方法(会場 or オンライン)を必ず記載してください。
※オンラインのURLは、申し込みをいただいたメールアドレス宛に送付します。
ゲスト(講演者)
滋賀県立大学 環境科学部 湖沼流域管理研究センター センター長・教授 瀧 健太郎 さん
ファシリテーター 滋賀県 土木交通部 流域政策局 流域治水政策室 室長補佐 中西 宣敬 さん
中止する場合は当日 14 時までに下記HPでお知らせします。
https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/bousai/sougo/303218.html
※「防災カフェ」で検索してもアクセスできます。