文字サイズ

「びわ湖材利用研修」を開催します!!

令和6年(2024年)2月6日(火)に県産木材活用推進協議会が「びわ湖材利用研修」を以下のとおり開催しますので、参加希望の方はお申し込みください。

背景・目的

 地域の森や自然環境を次世代につないでいくためには、地域の木材(びわ湖材)の良さを伝えて活用し、伐って植えて育てる森のサイクルをつないでいくことが重要です。その主役となるのは、地域の林業事業体、製材事業者、木造建築を設計・施工する建築士および建設業者であり、地域の木を地域で加工し、地域で使っていくことが、地域環境を守り、地域経済を活性化させ、地域での豊かな暮らしへとつながります。

そうした中で、地域の製材事業者には、どのような役割があり、どのような取組、工夫、連携が必要なのでしょうか。

地域の製材業者として、地域の木を活かし、地域づくりに積極的に取り組み、様々なチャレンジを続けられている、先進的な事業者を講師に迎え、その取組や考え方を学ぶセミナーを開催します。

内容

「令和5年度びわ湖材利用研修~平田木材店さんに聞く地域の製材所のおはなし~」

○申込対象者
・びわ湖材認定事業体、県内の製材業、木材業、林業事業体
・木造建築や木材利用に関心のある方(設計者、施工者、発注者など)
○開催日時
 令和6年2月6日(火)14-16時(13:30受付開始)
○開催場所
 滋賀県林業会館2階大会議室(大津市大萱四丁目17-30)
○申込方法
 参加を希望される方は [email protected] へ「氏名・所属・電話番号」を送付ください
○詳細は、別紙チラシをご覧ください。
※滋賀県の補助事業による実施。

参考

・びわ湖材/びわ湖材産地証明制度
 https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/shigotosangyou/ringyou/13727.html
・県産木材活用推進協議会は、滋賀県森林組合連合会、一社)滋賀県建設業協会、公社)滋賀県建築士会、一財)滋賀県建築住宅センター、滋賀県建築組合、滋賀県木材協会の計6団体にて構成

お問い合わせ
琵琶湖環境部 びわ湖材流通推進課
電話番号:077-528-3920
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。