滋賀県希望が丘文化公園(以下「公園」という。)は、開園から53年が経過し、施設の老朽化や利用者ニーズの変化への対応が必要となっています。そこで、これらの課題へ対応しつつ、公園全体の魅力向上を図るため、令和6年8月に公園の活性化方針を定めました。
また、この方針に基づく公園施設の再整備や管理運営については、民間事業者の皆様のノウハウ等を活用させていただくため、PFIの手法により事業を実施予定です。
この事業を実施する事業者の公募に向けて、実施する事業の内容や条件等について、民間事業者の皆様のアイデアやご意見をお聞きするサウンディング調査を実施しますので、ぜひご参加ください。
【実施日時】
令和7年9月22日(月曜日)、24日(水曜日)~26日(金曜日)(予定)
※詳細な日時は、参加申込みいただいた後に個別に調整させていただきます。
【実施場所】
滋賀県庁
(1)類似業務実績について
(2)宿泊施設について
(3)キャンプサイトについて
(4)公園の管理運営について
(5)スケジュールについて
(6)リスク分担について
(7)建設単価について
(8)本事業への参画意欲等など
※本事業の詳細な内容を記載した「事業概要書」および「個別対話調書」を後日配布します。
本事業に参画する意向を有する法人または法人のグループとします。
※個人での応募はできません。
【申込み方法】
別添の様式1および様式2に必要事項を記入の上、下記申込み先へEメールで提出
【申込み先】※本業務の委託事業者
パシフィックコンサルタンツ株式会社社会イノベーション事業本部
PPPマネジメント部 PPPプロジェクト室
TEL:03-6777-3956
Eメール:[email protected]
【申込み期限】
令和7年9月8日(月曜日)17時まで
・サウンディング調査の詳細は別添の実施要領をご参照ください。
・参加事業者の提案およびノウハウを保護するため、参加事業者の公表は行いません。ただし、希望する事業者間においてのみ、参加事業者リストの共有を予定しています。
・今後、事業者公募を行う際に、本調査への参加実績が評価の対象として優位性を持つものではありません。本調査に参加しなかった場合でも、事業者公募に参加することは可能です。
・個別対話への参加に要する費用は参加事業者の負担とします。
・必要に応じて、追加で個別対話(文書照会を含む)を行うことがあります。その際はご協力をお願いします。
・参加者は、1法人(または1法人グループ)につき10名以内としてください。
・個別対話の結果は、令和7年10月頃に滋賀県ホームページにて公表を予定しています。なお、公表内容については、事前に個別対話参加事業者へ内容確認を行い、ノウハウ・知見等の流出に留意します。