下記の51項目について、政府への提案・要望を行いました。
【全体版】01_提案・要望書(通常版) (PDF:13 MB)
【全体版】02_提案・要望書(琵琶湖別冊) (PDF:7 MB)
【全体版】03_提案・要望書(子ども別冊) (PDF:13 MB)
01_コロナ禍および物価高騰等の影響を受ける本県経済への継続支援 (PDF:622 KB)
02_コロナ禍および物価高騰等に係る医療機関等・社会福祉施設等への支援 (PDF:333 KB)
03_食料安全保障の強化に向けた農畜水産業支援 (PDF:347 KB)
04_上下水道事業の安定経営に向けた支援制度の拡充 (PDF:194 KB)
05_未来のものづくりと地方のDXを支える高等専門学校設置への支援 (PDF:564 KB)
06_人材確保のための介護報酬の見直し (PDF:463 KB)
07_滋賀の魅力を向上させるまちづくりへの支援 (PDF:510 KB)
08_国スポ・全国障害者スポーツ大会の見直しおよび開催に向けた支援の充実 (PDF:318 KB)
09_彦根城の世界遺産登録実現に向けた取組への支援 (PDF:512 KB)
10_「知る・守る・活かす」文化財の保存継承に向けた取組への支援 (PDF:2 MB)
11_性の多様性を認め合う社会の実現に向けて (PDF:367 KB)
12_犯罪被害者等の支援 (PDF:207 KB)
13_再犯防止の推進 (PDF:334 KB)
14_障害者の地域生活支援のための基盤整備等の充実 (PDF:217 KB)
15_高齢者の命・暮らしを守るための支援 (PDF:313 KB)
16_近江鉄道線の公有民営方式による上下分離に対する総合的支援 (PDF:405 KB)
17_鉄道ネットワークの維持・改善と鉄道駅のバリアフリー化の推進 (PDF:304 KB)
18_県土の発展と県民の安全・安心に資する道路整備の推進 (PDF:2 MB)
19_住民のいのちと暮らしを守る流域治水の推進 (PDF:2 MB)
20_いのちと暮らしを守る土砂災害対策の推進 (PDF:506 KB)
21_都市計画と連動した住宅政策の推進 (PDF:492 KB)
22_原子力災害への実効性ある多重防護体制の構築 (PDF:246 KB)
23_陸上自衛隊今津駐屯地の体制強化 (PDF:328 KB)
24_時代の変化に対応する警察活動基盤整備の推進 (PDF:412 KB)
25_2050年CO2ネットゼロに向けた取組の推進 (PDF:296 KB)
26_公社林の持つ多面的機能の持続的発揮 (PDF:331 KB)
27_持続的で生産性の高いみらいの農業の推進 (PDF:410 KB)
28_農業農村整備事業の推進 (PDF:508 KB)
29_琵琶湖漁業の持続的発展に向けて (PDF:269 KB)
30_デジタル社会の実現に向けた取組の一層の推進 (PDF:467 KB)
31_デジタル時代に地域情報を幅広く提供する仕組みの確保 (PDF:225 KB)
32_地方創生の一層の推進 (PDF:439 KB)
33_持続可能な地方税財政基盤の確立 (PDF:328 KB)
琵01_琵琶湖の保全および再生に向けた取組の推進 (PDF:524 KB)
琵02_琵琶湖の財政需要に対する地方交付税措置 (PDF:458 KB)
琵03_気候変動にも対応する湖沼水質管理の推進 (PDF:385 KB)
琵04_下水道による水環境保全と脱炭素・循環型社会実現への取組 (PDF:653 KB)
琵05_琵琶湖の保全・再生とCO2ネットゼロに向けた森林づくりの推進 (PDF:577 KB)
琵06_林業成長産業化への支援強化 (PDF:2 MB)
琵07_侵略的外来水生植物対策 (PDF:673 KB)
琵08_鳥獣被害防止対策の充実 (PDF:528 KB)
子01_幼児教育・保育の充実 (PDF:230 KB)
子02_全国一律の子どもの医療費助成制度の創設 (PDF:165 KB)
子03_夢と生きる力を育む教育環境の整備 (PDF:296 KB)
子04_GIGAスクール構想の着実な実施に向けた継続的支援 (PDF:236 KB)
子05_困難な環境にある子どもたちへの支援及び教育相談体制の充実 (PDF:363 KB)
子06_社会的養護のもとで暮らす子どもへの支援の推進 (PDF:172 KB)
子07_青少年の健全育成の推進 (PDF:203 KB)
子08_子どもの成長過程を通じて子育てしながら誰もが活躍できる仕組みづくりと中小企業への支援強化 (PDF:269 KB)
子09_子どもにやさしい社会づくりのための施策展開 (PDF:589 KB)
子10_子ども関連予算の拡大と適切な役割分担 (PDF:404 KB)