現在お持ちの「特定医療費(指定難病)受給者証」、「小児慢性特定疾病医療受給者証」の有効期間は所定の期日で満了します。
有効期間満了後も引き続き公費助成を受けるためには、更新申請手続きが必要となります。
受給者証をお持ちの方に対して、「更新申請手続きについて(お知らせ)」を順次郵送します。
※新規転入後、1回目の更新をされる方については、お住まいの地域を管轄する保健所から更新申請書類をお渡しまたは送付している場合がありますので、ご注意ください。
有効期間満了日の3か月前になってもお手元に届かない方につきましては、健康しが推進課難病・小児疾病係までお問い合わせください。
更新案内に同封している返信用封筒により必要書類を揃えて、県庁あて郵送(特定記録)でお願いします。
有効期間満了日の2か月前(消印有効)までに申請をお願いします。
現在お持ちの受給者証の有効期間満了日までは申請を受け付けますが、申請書到着日から交付まで約3か月かかりますので、新しい受給者証の交付は有効期間満了日の翌日以降となります。(審査に時間を要するなどで処理期間が3か月以上かかる場合があります。)
有効期間満了日の翌日以降は更新申請の受付はできません。再度認定を受けるためには新規申請扱いとなり、認定されていない期間の医療費助成は受けられませんので、ご注意ください。
なお、新規申請では「新規用」の臨床調査個人票が必要となります。
更新申請書(難病) (Word2007~:52 KB)
更新申請書(難病) (PDF:106 KB)
R7特定医療費(指定難病)受給者証の更新手続きについて(お知らせ) (PDF:100 KB)
R7特定医療費(指定難病)受給者証の更新手続きについて(お知らせ)【新規後更新用】 (PDF:141 KB)
R8特定医療費(指定難病)受給者証の更新手続きについて(お知らせ)【新規後更新用】 (PDF:196 KB)
提出をお願いする書類(チェックリスト)(難病) (PDF:147 KB)
よくあるご質問(難病) (PDF:504 KB)
更新申請書記入例(難病) (PDF:228 KB)
更新申請書記入例(難病)【新規後更新用】 (PDF:218 KB)
臨床調査個人票見本 (PDF:115 KB)
保険照会に係る同意書(難病) (PDF:61 KB)
保険照会に係る同意書(難病)(大津市分) (PDF:59 KB)
臨床調査個人票の研究利用に係る同意書 (PDF:342 KB)
おたずね票(難病) (PDF:171 KB)
支給認定基準に関する申告書 (PDF:93 KB)
変更申請書(難病) (PDF:187 KB)
変更届(難病) (PDF:118 KB)
更新申請書(小慢) (Word2007~:36 KB)
更新申請書(小慢) (PDF:149 KB)
R7小児慢性特定疾病医療受給者証の更新申請手続きについて(お知らせ) (PDF:106 KB)
R7小児慢性特定疾病医療受給者証の更新申請手続きについて(お知らせ)【新規後更新用】 (PDF:148 KB)
R8小児慢性特定疾病医療受給者証の更新申請手続きについて(お知らせ)【新規後更新用】 (PDF:203 KB)
提出をお願いする書類(チェックリスト)(小慢) (PDF:204 KB)
よくあるご質問(小慢) (PDF:461 KB)
更新申請書記載例(小慢) (PDF:275 KB)
更新申請書記載例(小慢)【新規後更新用】 (PDF:272 KB)
保険照会に係る同意書(小慢) (PDF:40 KB)
医療意見書の研究利用に係る同意書 (PDF:319 KB)
おたずね票(小慢) (PDF:189 KB)
人工呼吸器等装着者証明書 (PDF:128 KB)
重症患者認定申告書 (PDF:158 KB)
変更申請書(小慢) (PDF:204 KB)
変更届(小慢) (PDF:133 KB)
代理人が申請する場合は委任状が必要です。
委任状 (PDF:36 KB)
〒520-8577
滋賀県大津市京町四丁目1番1号
滋賀県 健康医療福祉部 健康しが推進課 難病・小児疾病係あて