標記研修会は、令和7年11月12日(水)・13日(木)に滋賀県大津市で別添1(開催要項)のとおり開催されます。
本研修は、宗教法人の管理運営上の実務的な知識や税制・会計に関する最新の情報が得られる有意義な研修となっています。
別途、包括団体や所轄庁等から開催案内が届いている法人におかれましては、御案内のとおり申し込みをお願いします。
開催案内が届いていない法人で参加を希望される方は、別紙様式1(参加者報告)および別紙様式2(質問票:質問がある場合のみ)に記入の上、令和7年9月26日(金)までに次のいずれかの方法により提出してください。
【郵送】〒520-8577滋賀県総務部総務課公益法人・宗教法人係(※専用郵便番号のため、住所は記載不要です)
【FAX】077-528-4811
【電子メール】[email protected]
出席表(別紙様式3)を研修会当日に、必ず会場受付で提出してください。
参加費は無料です。(交通費等は全て自己負担となります。)
研修会資料は、研修会当日に会場において配付されます。
1日のみの参加も可能です。
近畿・中部地区においては、岐阜県でも実務研修会が開催されます。両会場とも研修内容は同じですので、ご都合のよい研修会にお申し込みください。
また、近畿・中部地区以外の研修会に参加することもできます。出席を希望される方は、開催権の担当部署へお問い合わせください。(別添2:開催地一覧)
標記研修会は、令和7年9月11日(木)・12日(金)に岐阜県岐阜市で別添3(開催要項)のとおり開催されます。
本研修は、宗教法人の管理運営上の実務的な知識や税制・会計に関する最新の情報が得られる有意義な研修となっています。
別途、包括団体や所轄庁等から開催案内が届いている法人におかれましては、御案内のとおり申し込みをお願いします。
開催案内が届いていない法人で参加を希望される方は、別紙様式1(参加者名簿)および別紙様式2(質問票:質問がある場合のみ)に記入の上、令和7年8月19日(火)までに次のいずれかの方法により提出してください。
【郵送】〒520-8577滋賀県総務部総務課公益法人・宗教法人係(※専用郵便番号のため、住所は記載不要です)
【FAX】077-528-4811
【電子メール】[email protected]
出席表(別紙様式3)を研修会当日に、必ず会場受付で提出してください。
参加費は無料です。(交通費等は全て自己負担となります。)
研修会資料は、研修会当日に会場において配付されます。
1日のみの参加も可能です。
滋賀県および岐阜県開催の研修会と日程が合わない場合、他の県が開催する研修会に参加することができます。
その場合、予め希望する開催権の担当部署に問い合わせしてください。(別添2:開催地一覧)
毎年度、文化庁が都道府県との共催により、宗教法人等の事務担当者を対象とした宗教法人実務研修会を開催していましたが、令和2年度は新型コロナウイルス感染症の影響により中止されました。
このため、「宗教法人の管理運営」の動画が以下のとおり、文化庁公式YouTubeチャンネルで公開され視聴できますのでご案内します。