文字サイズ

令和6年度女性新規就農者確保事業

【終了しました】スクールプログラム

女性農業者学びのミニ講座

農業を主業としている女性を対象に、学びのミニ講座を下記のとおり行いました。

・第1回(12/5) :隙間時間にちょいトレ!!―ストレッチでしなやかな体を目指す―

・第2回(12/13):今さら聞けない!&女性でもできる!刈払機の使い方とメンテナンスの基礎

・第3回(12/20):農作業の負担を軽く!スマート農業の世界―機能的な商品を一部展示―

・第4回(1/16) :消費者の心をつかむパッケージデザイン

 

★第2回、第4回のオンデマンド配信はこちら↓★

 【動画】第2回今さら聞けない!女性でもできる!刈払機の使い方とメンテナンスの基礎

 【動画】消費者の心をつかむ パッケージデザイン

座談会・現地ツアー

【終了しました】アグリカフェ(座談会)&アグリツアー(現地ツアー)

農業にチャレンジしたい女性を対象に、先輩女性農業者とのざっくばらんな座談会&活動現場を見学できる現地ツアーを下記のとおり行います。

農業をやってみたいけど自分にできるだろうか...。

女性が農業をしていく上での苦労、楽しさ、不安など、すでに農業で活躍する先輩からリアルな話が聞きたい!

先輩女性農業者とつながりたい!

という方、ぜひお気軽にご参加ください♪

これから農業にチャレンジする仲間とも出会えるかもしれません。

また、アグリカフェの後に講師をしていただいた先輩女性農業者の活動現場を見学します。

実際に自分の目で農業の生産現場を見て、農業のイメージを具体化させましょう!

1回だけの参加もOKです。お気軽にご参加を!申し込みはチラシをご確認ください。

詳細は、下記チラシをご参照ください。

【終了しました】農業短期研修

【募集期間】令和5年6月~令和6年2月末

お申し込みはこちら

お問い合わせ
農政水産部 みらいの農業振興課 地域農業戦略室 普及革新係
電話番号:077-528-3847
FAX番号:077-528-4882
メールアドレス:[email protected]
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。