「しがの普及活動実績集」は、本県の普及指導員が平成24年度に取り組んだ活動のうち、代表的なものを実績集として取りまとめたものです。担い手の育成や環境こだわり農業の推進はもちろん、産地づくりと滋賀ブランドの確立に向けた取り組みや農村地域の振興などを活動の柱として位置づけ、各地域で取り組んでまいりました。本実績集が農業者や関係機関の皆様方の営農活動や業務の一助となれば幸いです。
平成25年3月滋賀県農政水産部農業経営課
表紙 (PDF:3 MB)
あいさつ (PDF:86 KB)
目次 (PDF:103 KB)
【甲賀】茶園の土地利用における将来ビジョンの策定 (PDF:701 KB)
【東近江】地域農業の担い手確保に向けた集落営農法人の連携 (PDF:163 KB)
【湖北】びわ地域の農地集積の仕組みづくりを支援 (PDF:304 KB)
【大津・南部】基礎的野菜品目の生産拡大 (PDF:354 KB)
【甲賀】甲賀地域における園芸振興 (PDF:273 KB)
【東近江】JAグリーン近江管内での小麦収量向上対策 (PDF:258 KB)
【東近江】町内食品会社との契約栽培でキャベツ産地育成 (PDF:187 KB)
【東近江】管内イチゴ栽培の生産安定に向けて (PDF:220 KB)
【湖東】湖東の特産野菜をめざしてナバナの栽培推進 (PDF:461 KB)
【湖北】ブロッコリーの安定生産と面積拡大の取組 (PDF:515 KB)
【湖北】プチマムで時間給1,000円を目指して (PDF:485 KB)
【高島】「高島いちじく」の産地育成に向けた普及活動 (PDF:305 KB)
【企画情報】いちじくの軽量ポット栽培の実証 (PDF:287 KB)
【大津・南部】ヘアリーベッチ跡コシヒカリ栽培の安定 (PDF:375 KB)
【大津・南部】こまつなの防除対策の検討と環境こだわり農産物の生産拡大 (PDF:157 KB)
【東近江】GAP手法の導入による優良種子生産に向けて (PDF:298 KB)
【東近江】GAP手法の導入と生産者番号表示による大豆種子の信頼性向上 (PDF:391 KB)
【湖東】カバークロップ跡環境こだわり水稲の安定生産 (PDF:419 KB)
【高島】飼料用米の作付け推進と適正管理への支援 (PDF:147 KB)
【企画情報】飼料用米サイレージの生産と給与実証 (PDF:115 KB)
【企画情報】チャトゲコナジラミの効率的な薬剤散布法の実証 (PDF:268 KB)
【大津・南部】野生獣被害対策実践リーダーの育成 (PDF:2 MB)
【湖東】とよ坊かぼちゃんの加工品続々誕生 (PDF:174 KB)
【湖北】関係機関が連携し、獣害対策を推進 (PDF:173 KB)