文字サイズ

魚のゆりかご水田プロジェクト

~ 湖魚が産卵・成育できる水田環境を取り戻そう! ~

7.「魚のゆりかご水田米」とは?

~ 琵琶湖から遡上してきた魚が田んぼでいのちを育んでいます ~

「魚のゆりかご水田米」は、琵琶湖から田んぼに遡上してきた魚が、産卵し、稚魚が成育した水田で栽培されたお米です。
 

「魚のゆりかご水田米」の認証を受けたお米は、このロゴマークが目印です。

「魚のゆりかご水田米」は、どんなお米?

「魚のゆりかご水田米」は、次の要件を満たしていることを滋賀県が確認し、認証しているお米です。

  • 環境こだわり農産物の認証を受けています。
  • 遡上してきた魚が田んぼに入れるよう、魚道やその附帯施設を適正に設置・管理しています。
  • 稚魚が田んぼで繁殖しているか現地で確認しています。
  • 水産動植物(魚類、甲殻類)に影響を及ぼすとされている種類の除草剤は使いません。

「魚のゆりかご水田米」は、県内の直売所などで販売されています。
このお米を購入し、食べていただくことで、魚たちが遡上・産卵・成育できる水田環境が保たれます。
是非、食べることで、こうした取組を応援してください!

「魚のゆりかご水田米」は、どこで購入できるの?

以下の店舗等にお問い合わせください。

お店によっては、品切れの場合がありますので、お買い求めになる前に、お店にご確認ください。

  • ファーマーズ・マーケット おうみんち 守山店(滋賀県守山市洲本町2785 TEL:077-585-8318)
  • ファーマーズ・マーケット おうみんち 中主店(滋賀県野洲市六条2163 TEL:077-589-2376)
  • ファーマーズ・マーケット おうみんち 野洲店(滋賀県野洲市小篠原2142-3 TEL:077-588-3520)
  • 草津あおばな館(滋賀県草津市下笠町3203 TEL:077-568-5000)

JAグリーン近江

  • 美浜館(滋賀県彦根市石寺町2256 TEL:0749-43-5692)
  • やさいの里(滋賀県彦根市賀田山町234-6 TEL:0749-28-1238)
  • やさいの里二番館(滋賀県彦根市平田町790 TEL:0749-27-7733)
  • やさいの里あいしょう館(滋賀県愛知郡愛荘町市1585 TEL:0749-42-2700)
  • 滋賀県野洲市須原219 TEL:077-589-2701
  • 滋賀県東近江市栗見出在家町310 TEL:0748-45-0603

「魚のゆりかご水田米」を作って、認証を受けるには?

まずは、魚道づくりから始めます。詳しくは、『8.トピックス』の各種リーフレットをご覧ください。
県内各地域にあります、農業農村振興事務所の担当者による現地技術指導も可能です。
詳細につきましては、農村振興課までお問い合わせください。(連絡先はページ下、『お問い合わせ』をご覧ください)認証の手続きについては、以下の要綱をご覧ください。

魚のゆりかご水田米の認証に関する要綱

使用可能な除草剤

魚のゆりかご水田プロジェクト
お問い合わせ
滋賀県農政水産部農村振興課地域資源活用推進室
電話番号:077-528-3962
FAX番号:077-528-4888
メールアドレス:[email protected]
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。