「農業土木お仕事案内」を令和3年度版に更新しました!
全体版は画像下の「農業土木お仕事案内」をチェックしてください。
新型コロナウイルス感染防止の観点から、開催を中止することに決定しました。
本県では、総合土木職(土木・農業土木)の仕事に興味、関心のある学生の方等を対象に、本県の公共工事現場の見学や職場見学を通じて、総合土木技術職員の仕事の内容をよりよく理解していただくため、現場見学会を開催しております。
滋賀県の魅力ある土木工事現場の最前線を一緒に見に行きませんか?
【現場見学会の概要】※1部、2部のいずれかのみの参加も大歓迎!
●日時:令和2年3月10日(火)
【第1部:農業土木】(農業土木:農地や農業用施設等の整備 等)
9時00分から12時00分まで
【第2部:土木】(土木:社会インフラである道路や河川等の整備 等)
13時00分から17時00分まで
●内容:
【第1部:農業土木】
現場(1)農地の大区画化工事 ⇒ 現場(2)農業用水管路の整備工事 ⇒ 職場見学
【第2部:土木】
現場(1)砂防ダム建設工事 ⇒ 現場(2)歩道設置工事 ⇒ 職場見学・若手職員との意見交換
●定員:各20名(応募多数の場合は先着順)
●申込期間:令和2年1月31日(金曜日)9時から令和2年2月25日(火曜日)17時まで
※定員に達した時点で受付を締め切りますので、お早めに申し込みください。
【申込みはこちら】しがネット受付サービス
(1)第1部:農業土木への参加希望の方はこちら
(2)第2部:土木への参加希望の方はこちら
※当日は、県庁にて「県庁就職セミナー」が開催されますので、あわせてご参加ください。
県庁就職セミナーの案内
http://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/jinji/saiyou/303154/308909.html
滋賀県庁の技術系職員【総合土木職(土木・農業土木)】が、実際にどのような
仕事をしているのか、その一部を現地にてご紹介する現場見学会(総合土木)を
令和元年12月9日(月)に開催しました。