農地の区画整理や水路・農道の整備などをおこなうことで、農地の労働生産性を向上させることができます。 当課で実施している経営体育成基盤整備事業による、ほ場整備箇所については下記をご覧ください。
・甲西南部のほ場整備についての紹介 →
老朽化した農業用水路、ため池、および関係する農業水利施設の更新や補修を実施し、施設の維持管理を行っています。当課で実施している各整備事業については下記をご覧ください。
老朽化した水路トンネルの改修
老朽化したダムを耐震補強や漏水防止対策を行うことにより、決壊や崩壊による被害を未然に防ぎます。
防災ダム事業について。 → 大原貯水池地区
中山間地域において、農業の生産性向上や農村の生活環境の整備等を一体的に取組み、地域の活性化を図っています。
・中山間地域とは
地形的にまとまった平坦な耕地が少なく、傾斜地と背後の山林から構成され、経済的に農林水産業を核として地域の産業が構成されている農山村や山村地域のこと。
農道を対象に、耐震化整備や歩道の設置、路面改良などの整備を行っています。
基盤整備第一、第二係