文字サイズ

滋賀県子ども基本条例について

子どもの権利が守られ、全ての子どもが心身ともに健やかに安心して成長することができる社会の実現を目指す「滋賀県子ども基本条例」を令和7年4月1日に施行しました。(令和7年10月1日全部施行)

条例の概要および本文について

パンフレットについて

「滋賀県子ども基本条例」や「子どもの権利」について、子どもから大人まで幅広い世代の方々に理解してもらえるよう、パンフレットを作成しました。

子ども向けのパンフレットは、子どもたちの意見を取り入れ、子ども目線でわかりやすい内容となるよう工夫しています。

★子どもの意見を取り入れたパンフレットづくりについて詳しくはこちら

滋賀県子ども基本条例パンフレット表紙

滋賀県子どもの権利委員会について

滋賀県子ども基本条例に基づき、電話等の相談だけでは解決しない子どもの権利侵害事案に対し、弁護士や心の専門家等の委員が解決に向けた活動などを行う「滋賀県子どもの権利委員会」を令和7年10月1日に設置しました。

★滋賀県子どもの権利委員会について詳しくはこちら

条例制定までの経過について

令和4年12月に滋賀県子ども若者審議会へ諮問し、新たに設置した「条例検討部会」において8回にわたり議論を行いました。

条例検討部会では、高校生や大学生に委員として参画いただいたほか、県内の子どもへのWEBアンケートを実施するなどして、子どもの意見を踏まえた議論を行い、令和6年6月に検討報告書を知事に提出しました。

条例検討部会における議論の内容は、滋賀県子ども若者審議会ホームページをご覧ください。

知事への答申
お問い合わせ
滋賀県子ども若者部子ども若者政策・私学振興課
電話番号:077-528-3565
FAX番号:077-528-4854
メールアドレス:[email protected]
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。