文字サイズ

しが働きやすい介護の職場認証制度を開始します!

介護人材の確保・定着・育成に向けて、働きやすく、将来に希望を持って働いていただけるよう、労働条件の整備などに積極的に取り組む事業者を認証する制度を創設しました。

詳細は以下のとおりです。多くの事業者様からの申請をお待ちしています。

認証対象事業者について

申請できる事業者は、次のいずれにも該当する事業者です。ただし、介護職員がいないサービス種別については、第2号は要件としません。

  1. 県内で介護保険サービスを経営していること
  2. 介護職員等処遇改善加算1または2を算定していること
  3. 労働基準法、男女雇用機会均等法、育児・介護休業法等の関係法令を遵守するとともに、これら法令に適合した就業規則等を整備していること
  4. 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律に規定する暴力団または暴力団員と密接な関係を有しないこと
  5. その他法令違反や、ハラスメント等社会通念上不適切な行為がなく、事業者として適当であること

認証区分

認証区分は、下記認証基準の達成している項目数により次のとおりとします。

(1)一般認証事業者:達成している項目の合計数が9項目以上

(2)シルバー認証事業者:達成している項目の合計数が25項目以上で、かつ、各項目種別の項目の中から2項目以上達成している

(3)ゴールド認証事業者:達成している項目の合計数が34項目以上で、かつ、各項目種別の項目の中から4項目以上達成している

申請方法

様式をダウンロードいただき、必要事項を入力し、下記アドレスあてメールにより申請してください。

添付資料については、郵送、持参またはメールにより提出してください。

一度に10MBを超えるデータは受信することができませんので、分割して送付してください。

要綱・認証基準・様式・QA

認証書等の交付

県が申請内容が要件を満たすと認めるときは、上記認証区分により認証し、認証書および認証マークにフレーズおよび事業者名を記載したもの(以下「事業者用認証マーク」という。)を交付します。

認証された事業者は、事業者用認証マークを使用した広報等が可能となります。

シルバー認証事業者、ゴールド認証事業者については、認証盾を授与します。

お問い合わせ
健康医療福祉部 医療福祉推進課 介護・福祉人材確保係
電話番号:077-528-3597
FAX番号:077-528-4851
メールアドレス:[email protected]
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。