文字サイズ

マーク決定~「しが介護現場革新」&「しが働きやすい介護の職場認証制度」~

 滋賀県では、介護職員の働きやすい職場環境づくりを推進し、「介護現場革新」の様々な施策を実施しているところです。

 この度、これらの取組に親しみを持っていただくとともに、広く周知・浸透を図っていくことを目的とし、(1)「しが介護現場革新」を象徴するシンボルマークおよび(2)「しが働きやすい介護の職場認証制度」認証マークを令和6年11月から令和7年1月にかけて、広く募集しました。

 滋賀県が設置する検討委員会において厳正な審査の上、マークを以下のとおり決定しましたので、お知らせいたします。

(1)「しが介護現場革新」シンボルマーク

シンボルマーク

【制作者】

滋賀県立栗東高等学校3年生

中村悠花様

(滋賀県大津市在住)

※学校および学年については、応募時のものになります。

 

<賞状等授与式の様子>

授与式写真

(2)「しが働きやすい介護の職場認証制度」認証マーク

認証マーク

【制作者】

田中昭彦様

(広島県広島市在住)

(参考)募集概要

  • 募集期間:令和6年11月1日(金)から令和7年1月13日(月)まで ※当日消印有効
  • 応募資格:どなたでも御応募いただけます。
  • 応募方法:(1)「しが介護現場革新」を象徴するシンボルマーク、(2)「しが働きやすい介護の職場認証制度」認証マークのいずれか、または両方のカテゴリーを選択し、応募することができます。なお、応募は郵送のみとし、電子メールでの受付は行いません。
  • 賞の区分: 採用作品には、賞状と副賞(1万円)が贈られます。※高校生以下の副賞は、図書カード等の記念品となります。
  • 審査・発表:審査は、滋賀県が設置する検討委員会において厳正に行います。入賞作品および作者の発表は、令和7年3月頃に本人に通知するとともに、WEBサイト等への掲載や報道機関を通じて公表する予定です。
  • その他:詳細は、以下の募集要領等を御確認ください。
チラシ1枚目
チラシ2枚目
お問い合わせ
健康医療福祉部 医療福祉推進課
電話番号:077-528-3597
FAX番号:077-528-4851
メールアドレス:[email protected]
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。