病院での認知症の人の手術や処置等の適切な実施の確保を図ることを目的に、病院勤務の医師、看護師等の医療従事者に対し、認知症の人や家族を支えるために必要な基本知識や、医療と介護の連携の重要性、認知症ケアの原則等の知識について修得するための研修を実施しています。
年度 | 開催回数 | 受講病院数 | 修了者数(医師) | 修了者数(看護職) | 修了者数(その他) | 修了者数(合計) |
---|---|---|---|---|---|---|
平成26年度 | 9 | 41 | 8 | 183 | 4 | 195 |
平成27年度 | 7 | 42 | 13 | 193 | 6 | 212 |
平成28年度 | 4 | 32 | 3 | 156 | 17 | 176 |
平成29年度 | 1 | 30 | 3 | 88 | 15 | 106 |
平成30年度 | 1 | 31 | 1 | 63 | 14 | 78 |
令和元年度 | 1 | 19 | 0 | 44 | 6 | 50 |
令和2年度(新型コロナウイルス感染症拡大の為中止) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
令和3年度 | 1 | 26 | 1 | 25 | 34 | 60 |
令和4年度 | 1 | 23 | 0 | 52 | 17 | 65 |
計 | 25 | 54 | 29 | 804 | 113 | 942 |
平成27年1月27日:2017(平成29)年度末に病院1か所当たり10人(医師2人、看護師8人)の医療従事者が受講
平成29年7月5日:2020(平成32)年度末に1病棟に受講者10名以上を目標とする。