文字サイズ

若年性認知症支援者情報

若年性認知症に関する相談について

認知症疾患医療センターでの相談

  • 若年性認知症についてのご相談は、県内すべての認知症疾患医療センターにおいて応じております。お気軽にご利用ください。

●琵琶湖病院認知症疾患医療センタービスタリ

住所:大津市坂本1 丁目8-5
TEL:077-578-2024
相談受付時間:9:30 ~ 17:00(月~土) ※祝祭日を除く
アクセス 京阪松ノ番場駅より徒歩8分
JR湖西線比叡山坂本駅より送迎バスあり

●瀬田川病院認知症疾患医療センター

住所:大津市玉野浦4-21
TEL
:077-543-1441
相談受付時間
:9:30 ~ 17:00(月~金)
※祝日・年末年始等病院の定める休日を除く
アクセス
:JR石山駅、瀬田駅よりタクシー7 分、徒歩20 分

●藤本クリニック認知症疾患医療センター 

住所:守山市梅田町2-1-204(セルバ守山2 階)
TEL
:077-582-6032 ※090-7347-7853(時間外)
相談受付時間
: 8:30 ~ 17:30(原則)※不在の場合は、留守電対応
アクセス
:JR守山駅から徒歩1 分

●水口病院認知症疾患医療センター 

住所:甲賀市水口町本町2 丁目2-43
TEL
:0748-63-5430
相談受付時間
:9:30 ~ 17:00(月~土) ※祝日を除く
アクセス
:JR貴生川駅(草津線)よりバス15 分、タクシー10 分

●滋賀八幡病院認知症疾患医療センターおうみ

住所:近江八幡市鷹飼町744
TEL
:0748-33-7106
相談受付時間
:9:00 ~ 16:00(火~金)※祝祭日を除く
アクセス
:近江八幡駅から徒歩3分

●近江温泉病院認知症疾患医療センター 

住所:東近江市北坂町966
TEL
:0749-46-0010
相談受付時間
:9:00 ~ 16:00(火~土)※祝祭日を除く
アクセス
:JR能登川駅からバス30 分(送迎バスあり)
名神高速バス百済寺バス停から徒歩2 分

●豊郷病院認知症疾患医療センターオアシス

住所:犬上郡豊郷町八目12
TEL
:0749-35-3001 / 0749-35-5345
相談受付時間
:9:00 ~ 16:30(月~金)9:00 ~ 12:30(土)※祝祭日、年末年始を除く
※祝祭日、年末年始を除く
アクセス
:近江鉄道豊郷駅から徒歩1 分
JR河瀬・稲枝駅よりタクシー10 分
JR彦根駅よりタクシー20 分

●セフィロト病院認知症疾患医療センター 

住所:長浜市寺田町257
TEL:0749-68-5716(専用)
相談受付時間
:9:00 ~ 16:30(月~土)※祝祭日、8/15、年末年始を除く
アクセス
:JR米原駅よりタクシー15分
JR長浜駅よりタクシー10分
JR田村駅より徒歩15分

若年性認知症支援コーディネーター

滋賀県では、若年性認知症の人のニーズに合った関係機関やサービスの担当者との調整役となる「若年性認知症支援コーディネーター」を、以下の認知症疾患医療センターに配置しています。

琵琶湖病院認知症疾患医療センタービスタリ(外部サイトへリンク)

水口病院認知症疾患医療センター(外部サイトへリンク)

地域包括支援センターでの相談

地域包括支援センターでは、認知症に関する相談をはじめ、介護が必要となるおそれがあり、今からでもできることをしたいと思っている方への相談、介護サービスの紹介、高齢者の虐待・権利擁護等の相談に応じています。
まずは、お住まいの市町にある地域包括支援センターにご相談ください。

地域のサポート役「地域包括支援センター」

介護経験者等への相談

若年性認知症の人を支援する県内施設・事業所

若年性認知症の方やそのご家族、関係機関の皆様に対して、若年性認知症の方への支援が可能な施設・事業所等を見える化することを目的に、支援体制に関して一定の要件を満たした施設・事業所や、認知症(若年性認知症含む)に関する相談窓口を一覧としてまとめました。

若年性認知症の方への支援の参考として是非ご活用ください。

若年性認知症に関するリーフレット・マニュアル等

若年性認知症の人やその家族についての正しい理解を深めるための県民向け、企業向け、関係機関等に向けたリーフレットやマニュアルを掲載していますので、ご活用ください。

なお、情報は作成当時のものですので、相談窓口が追加・変更されている場合があります。詳細は、お問い合わせください。

お問い合わせ
滋賀県健康医療福祉部医療福祉推進課 
電話番号:077-528-3522
FAX番号:077-528-4851
メールアドレス:[email protected]
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。