文字サイズ

医療機能情報提供制度について

「医療機能情報」とは、医療を受ける者が医療の選択を適切に行うために必要な情報のことをいいます。

医療法(昭和23年法律第205号)第6条の3の規定に基づき、病院、診療所、歯科診療所または助産所(以下「病院等」という)の管理者は、医療機能情報を当該病院等の所在地の都道府県知事に報告するとともに、当該事項を記載した書面を当該病院等において閲覧に供しなければなりません。

都道府県知事は、病院等の管理者から報告を受けた医療機能情報を全国統一システム「医療情報ネット」にて公表しています。

医療情報ネットバナー画像(外部サイト)

全国統一システムへの移行について

今般、厚生労働省において、全国の医療機関・薬局を検索可能な医療情報サイト(全国統一システム)が構築されました。

このため、令和6年3月まで県システム「医療ネット滋賀」にて掲載していた医療機関(病院、診療所、歯科診療所、助産所)の情報は、令和6年4月に全国統一システムへ移行しました

今後、病院等の管理者は、医療機関等情報支援システム「G-MIS」を用いて都道府県に対する医療機能情報の報告を行います。

また、都道府県は全国統一的な情報提供システム「医療情報ネット」を用いて住民・患者へ医療機能情報を公表します。

全国統一システムのイメージ

病院等の管理者の方へ

滋賀県内に開設している病院等の管理者は、以下により医療機能情報の報告を行ってください。

なお、令和6年1月以降は医療機関等情報支援システム(G-MIS)において報告していただくことになります。

定期報告

  • 毎年1月1日時点の医療機能情報を、その年の1月から3月の期間内に、G-MISにて報告してください。
     
  • 毎年、報告時期になりましたら、管轄の保健所から各医療機関あて定期報告のお知らせを郵送させていただきます。
     
  • なお、G-MISでの報告を行うためには、ユーザアカウントを取得する必要があります。
    ユーザアカウントをお持ちでない機関については、以下の「G-MIS新規ユーザ登録の方法について」を参考に申請をお願いします。
     
  • インターネットが使用できない場合には、紙調査票により報告することもできます。

新規開設時の報告(新規報告)

  • 新しく病院等を開設された場合は、開設後30日以内にG-MISにて医療機能情報を報告してください。
     
  • G-MISでの報告を行うためには、G-MISの新規ユーザ登録申請を行っていただく必要があります。
    以下の「G-MISの新規ユーザ登録の方法について」を参考に、申請をお願いします

     
  • インターネットが使用できない場合には、紙調査票により報告することもできます。

医療機能情報に変更があった際の報告(随時報告)

  • 病院等の基本情報に変更が生じた場合や、診療を休止、廃止される場合は、速やかにG-MISにて変更の報告を行ってください。
    【基本情報】
    病院等の名称、開設者、管理者、所在地、住民案内用の電話番号およびFAX番号、
    診療科目、診療日(診療科目別)、診療時間(診療科目別)、病床の種別および届出または許可病床数
     
  • 基本情報以外の医療機能情報に変更が生じた場合にも随時、G-MISにて変更することができます。
     
  • G-MISが使用できない場合には、ページ下部のお問い合わせ先へ変更内容をご連絡ください。

G-MIS新規ユーザ登録の方法について

  • 以下のURLからG-MIS新規ユーザ登録申請画面にアクセスしてください。
    https://www.g-mis.mhlw.go.jp/user-Registration-Form
     
  • 申請の操作方法については、以下の「G-MIS新規アカウント発行の手続説明資料」を御参照ください。

【登録時の留意事項】

  • 【機関コード】は、入力不要です。
     
  • 上記のユーザ登録申請を行っていただいた後、通常1~2週間程度でG-MIS事務局から医療機関あてに発行通知メールが届きます
     
  • ただし、G-MIS事務局への申請が集中している場合は、発行まで2週間以上の期間を要する場合がございます。

報告方法・操作方法に関する参考資料

G-MIS操作マニュアル・報告事項説明書

  • G-MIS上の操作や報告内容については、以下の資料を御参照ください。

よくある質問について

  • 全国統一システムへの移行や操作方法に関する質問をQ&Aにまとめておりますので、御参照ください。
お問い合わせ
滋賀県健康医療福祉部医療政策課
電話番号:077-528-3625
FAX番号:077-528-4859
メールアドレス:[email protected]
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。