滋賀県の健康づくり、健診(検診)啓発マスコットキャラクターとして、デザイン、愛称を公募し、選考の結果「しがのハグ&クミ」が誕生しました。
(応募数:デザイン全国235点、愛称県内約80点)
「しがのハグ」 「しがのクミ」
◎滋賀の健康を考える双子の妖精です。
◎水色のほうの「ハグ」は琵琶湖から、赤い色の「クミ」は健康から生まれました。
◎滋賀(Shi Ga)の「S」と「G」の文字をそれぞれのずきんにつけています。
◎健康のチェックシートを持って、県民のみなさんへ「健康づくり」をひろめていきます。
◎美しい琵琶湖で健やかな「健康づくり」を願って「ハグ&クミ(育む)」と名付けられました。
着ぐるみを作成しましたので、健康関連のイベント等の際に貸出しをおこないます。
希望される方は、「滋賀県健康づくりキャラクター貸出取扱要領」をご覧の上、「滋賀県健康づくりキャラクター着ぐるみ貸出申込書」をご提出ください。
滋賀県健康づくりキャラクター貸出取扱要領 (PDF:73 KB)
滋賀県健康づくり着ぐるみ貸出申請書 (PDF:88 KB)
滋賀県健康づくり着ぐるみ貸出申請書 (Word97-2003:42 KB)
また、滋賀県健康づくりキャラクターを使用される場合は、「滋賀県健康づくりキャラクター使用取扱要領」を御覧の上、「滋賀県健康づくりキャラクター使用申請書」を医療保険課へ提出してください。
滋賀県健康づくりキャラクター使用取扱要領 (PDF:74 KB)
滋賀県健康づくりキャラクター使用申請書 (Word2007~:25 KB)
滋賀県健康づくりキャラクター使用申請書 (PDF:65 KB)
要領別紙(キャラクターポーズ集) (PDF:293 KB)
※「滋賀県健康づくりキャラクター着ぐるみ貸出申込書」と、「滋賀県健康づくりキャラクター使用申請書」は、ワードとPDF両方の様式を掲載しております。ワードの様式はご使用中のインターネット環境によって、ご利用になれない場合がありますので、その際はPDFの様式をご利用ください。