県が発注する工事(建築課所管分に限る。)の積算基準である令和6年度滋賀県建築工事基準単価表(建築工事編、電気設備工事編、機械設備工事編)の一部を改定し、令和7年3月21日以降に入札公告するものから適用します。
土木交通部では、令和7年3月から適用する公共工事設計労務単価、令和7年度設計業務委託等技術者単価(以下「新労務単価」という。)が適用されていますが、県が発注する建築工事・業務委託等(建築課所管分に限る。)の積算に用いる「新労務単価」の適用については、令和7年3月21日以降に入札公告するものから適用します。
なお、令和7年3月1日から令和7年3月20日までの間に入札公告するものについては、令和6年度公共工事設計労務単価、令和6年度設計業務委託等技術者単価を適用していることから、「新労務単価」の運用に係る特例措置を運用します。
[参考]
令和7年3月から適用する公共工事設計労務単価、令和7年度設計業務委託等技術者単価の運用に係る特例措置について(土木交通部)
令和7年3月から適用する公共工事設計労務単価、令和7年度設計業務委託等技術者単価の運用に係る特例措置について(土木交通部)滋賀県ホームページ (shiga.lg.jp)
県が発注する工事(建築課所管分に限る。)の積算基準である令和6年度滋賀県建築工事基準単価表(建築工事編、電気設備工事編、機械設備工事編)を作成し、令和6年12月1日以降に入札公告するものから適用します。
県が発注する工事(建築課所管分に限る。)の積算基準である令和6年度滋賀県建築工事基準単価表(建築工事編、電気設備工事編、機械設備工事編)を作成し、令和6年7月1日以降に入札公告するものから適用します。
また、令和4年7月1日以降入札公告した工事から、情報公開での工事費内訳書の単価公開時期を変更し、あわせて工事費内訳書として代価表を削除しています。