文字サイズ

JR草津線通学応援キャンペーン(2024年度冬・高校生向け)

高校生の皆さんは、学校まではどうやって通学されていますか?

草津線利用促進プロジェクトでは、草津線の利用者を増やすために、JR草津線で通学される高校生の皆さんに学校生活応援グッズをプレゼントするJR草津線通学応援キャンペーン」を実施しています。

便利で安全な草津線を利用して、学校生活応援グッズをもらっちゃおう!

キャンペーン

キャンペーン開催中の高校

2024年度は、滋賀県立甲南高校、水口高校、水口東高校1・2年生を対象にキャンペーンを開催しています。

※今後の対象拡大は検討中です。

プレゼント条件

A・Bのいずれかに該当する方に学校生活応援グッズをプレゼントします。

【A】これまでは草津線で通学されていなかった方で、今冬に草津線通学に変更された方(定期券新規購入者)

【B】これまでから草津線で通学されている方(定期券保有者)

プレゼント内容

【A】定期券新規購入者(以下(1)・(2)のいずれか選択)

(1)フロストボトル

(2)バッテリーチャージャー

【B】定期券保有者

・忍トレインクリアファイル

キャンペーン申込方法

・学校から配布される申込書に必要事項を記入し、指定期限までに学校に提出してください。

・申込は1人1回までです。

・プレゼントは、1か月程度で学校経由でお渡しいたします。

※申込期間や提出方法は学校により異なります。詳細は学校で確認してください。

通学定期券の購入方法

・通学定期券(新規)は、学校が発行する通学証明書等を準備した上で、JR西日本の駅(貴生川駅、草津駅等)で購入してください。

・事前のWEB申込により定期券をスムーズに購入できる「マイ・テイキ」サービスもあります。

・購入方法等の詳細は、JR西日本のWEBサイトでご確認ください。

 (https://www.jr-odekake.net/railroad/teiki/

※草津線利用促進プロジェクトについて

滋賀県草津線複線化促進期成同盟会(滋賀県、草津市、栗東市、甲賀市、湖南市、日野町、三重県伊賀市)では、草津線の活性化をめざし、「草津線利用促進プロジェクト」として、各種の利用促進策を実施しています。

ぜひ私たちと一緒に草津線の利用促進・活性化に取り組みませんか?

詳細はこちら→https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kendoseibi/koutsu/336650.html

以下のリーフレットでは、草津線の利用状況や運行状況など、概況を掲載しています。ぜひご覧ください。

リーフレット

お問い合わせ

■草津線利用促進プロジェクト事務局(滋賀県交通戦略課)

〒520-8577大津市京町四丁目1-1

TEL:077-528-3684、FAX:077-528-4837、Mail:[email protected]

お問い合わせ
土木交通部 交通戦略課 広域鉄道ネットワーク係
電話番号:077-528-3684
FAX番号:077-528-4837
メールアドレス:[email protected]
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。