土木交通部では、湖岸や河川での環境学習や、洪水や土砂災害に備えるための出前講座の取組、環境学習や地域交流などの活動を推進するために必要な階段や斜路の設置などを進めており、令和6年度から水辺での子ども向けの取組を「みずべのこ」と称して情報発信しています。
・ソフト事業としては、水害や土砂災害から命を守るための流域治水の出前講座や砂防の出前講座、琵琶湖や河川の環境を学ぶ木の岡や家棟川ビオトープ自然観察会があります。また、美しい自然の中で遊んで学ぶ「湖岸緑地湖東湖北地区流木アート教室」や「湖岸緑地大津地区SUP体験会」があります。
・ハード事業としては、水辺での取組のため、「滋賀県版水辺の楽校」として小学校周辺等において河川護岸に階段を設置するなど、親水護岸の整備を行っています。
環境学習、防災学習や自然体験学習などでお困りの際はご連絡ください!
学校、自治体、子供会、市民団体、企業、視察も受け入れています!