本制度は、若手技術者・女性技術者の技術力の向上に対する意欲を高め、将来の建設産業を担う技術者を育てるとともに、女性の建設産業への入職促進に資することを目的とするものです。
〇表彰の対象
滋賀県等が発注した建設工事において、その担当した建設工事が優良である実績を有し、他の模範である者のうち、その功績が特に顕著な者。
〇表彰の主な資格基準
この表彰の対象となる若手技術者等の資格基準は、次の各号のすべてに該当するものとする。
次の各号すべてに該当する建設工事に従事した者を、この表彰の対象とする。
ただし、工事成績評定点の項目のうち、「法令遵守等」の項目で減点がある建設工事およびその他、表彰に値しないと判断される建設工事は除く。
〇表彰の主な除外基準
次に掲げる者は、この表彰の対象から除外する。
1.犯罪容疑、刑罰、行政処分、入札参加停止措置等を受けた後相当の期間が経過していない等県民感情にそぐわない者
2.表彰を受けようとする年度の前年度から表彰の間に、次のいずれかの処分または措置などを受けた企業に所属する者
ア)滋賀県建設工事等入札参加停止基準(平成7年4月1日)に定める措置
イ)建設業法(昭和24年法律第100号)の規定に基づく監督処分
ウ)滋賀県等が発注する建設工事で工事成績評定点が60点未満の通知
3.滋賀県外に主たる営業所を置く企業に所属する者
4.過去にこの要領による表彰を受けたことがある者
〇表彰の対象者の推薦
滋賀県等が発注した建設工事の受注者であり、要領の基準に該当すると認められる場合に、滋賀県土木交通部長に推薦書を提出することができます(個人事業主などで、受注者と表彰対象者が同一である場合も同じとします。)。なお、被表彰者については、推薦書類を基に審査委員会による審査・選定を経て決定します。
〇被表彰者の評価
被表彰者は、総合評価方式により発注する一部の工事において評価します。
※表彰基準の詳細については、要領をご覧ください
〇募集期間
令和7年6月1日(日)~令和7年6月30日(月)(必着)
〇提出書類
※推薦書(様式1号)について、PDF形式にせず、Excel形式のまま提出してください。
※「推薦する理由」欄には要領(表彰の対象)にも定めているとおり、功績が特に顕著であったことが分かるよう記入してください。
※提出書類に不備があった場合、推薦書(様式1号)に記載のメールアドレスあて書類の修正依頼を送付いたします。
〇提出先
滋賀県土木交通部技術管理課企画振興係
e-Mail:[email protected]
〇提出方法
電子メールによる。
令和7年9月20日(土)
決定した被表彰者に対して、その旨の通知と共に、表彰日時等を連絡します(9月上旬予定)。
※添付書類4点(住民票記載事項証明書、工事成績評定表、項目別評定点、CORINS実績証明)も併せてご提出ください。
平成27年度~令和6年度被表彰者および被表彰者が所属する建設業者一覧