狩猟者必携(ハンターマップ、鳥獣保護区等位置図)
滋賀県鳥獣保護区等公開システム「生物多様性しがマップ」
鳥獣保護区等の区域をデジタルマップ上で確認していただけるようになりました!
以下のリンクからサイトへアクセスし、「ハンターマップ」を選択してください。
しがマップ(外部サイト)
狩猟者必携(ハンターマップ、鳥獣保護区等位置図)のダウンロード
令和6年度の狩猟者必携は、以下からダウンロードして下さい。
以下の特定猟具使用禁止区域が新規指定されました。
138 瓜生津町新溜特定猟具使用禁止区域(銃器)(東近江市)
139 今西・山本特定猟具使用禁止区域(銃器)(長浜市)
- 自然公園法による特別保護地区 (図中赤点線で囲まれた区域)
- 鳥獣保護区、鳥獣保護区特別保護地区(図中ピンク、赤網掛けの区域)
- 休猟区(図中緑の区域)
- 公道(国・県・市町道、農道・林道等)
- 社寺境内および墓地
- 都市公園
- 特定猟具使用禁止区域(銃器) (図中緑網掛けの区域)
- 住居が集合している地域
- 広場・駅その他多数の者の集合する場所
猟区(別途入猟承認料を支払って狩猟をする区域)について
- 狩猟鳥獣の生息数を確保しつつ安全な狩猟の実施を図るため、放鳥獣を行ったり狩猟者数の制限を行う区域です。(図中黄色の区域)
- 猟区内で狩猟をするためには、猟区設定者(市町)の承認と、別途入猟承認料が必要です。
- 許可を得て行う有害鳥獣捕獲などでは、上記の狩猟ができない区域でも捕獲できる場合があります。 鳥獣捕獲等許可については、以下のページをご参考ください。
- (別ページへリンク)野生鳥獣の捕獲について
- 猟区内で有害鳥獣捕獲などをするためには、猟区設定者(市町)の承認が必要です。
狩猟者必携(ハンターマップ、鳥獣保護区等位置図)の配布場所
狩猟者必携(ハンターマップ、鳥獣保護区等位置図)の配布場所
受付場所 |
所在地 |
電話番号 |
県庁自然環境保全課 |
〒520-8577大津市京町4丁目1番1号 |
077 -528 -3483 |
西部・南部森林整備事務所 |
〒520-0807大津市松本一丁目2-1 |
077 -527 -0655 |
西部・南部森林整備事務所高島支所 |
〒520-1621高島市今津町今津1758 |
0740 -22 -6032 |
甲賀森林整備事務所 |
〒528-8511甲賀市水口町水口6200 |
0748 -63 -6116 |
中部森林整備事務所 |
〒527-8511東近江市八日市緑町7-24 |
0748 -22 -7718 |
湖北森林整備事務所 |
〒526-0033長浜市平方町1152-2 |
0749 -65 -6616 |
- お問い合わせ
-
滋賀県琵琶湖環境部自然環境保全課生物多様性戦略推進室
- 電話番号:077-528-3483
- FAX番号:077-528-4846
- メールアドレス:[email protected]