滋賀県では、資源循環の輪の構築に向けた取組の一つとして、主に県内で発生する循環資源(廃棄物や製造過程で発生した副産物、木材等)を利用し、県内事業所で製造加工される製品について、一定の基準に適合するものを「ビワクルエコ製品(滋賀県リサイクル認定製品)」として認定し、リサイクル製品の利用推奨を図る制度「ビワクルエコシップ(滋賀県リサイクル製品認定制度)」を推進しています。
滋賀県リサイクル認定製品を募集していますので、事業者の皆様のご応募をお待ちしております。
☆申請は随時受け付けています☆
<受付・問い合わせ先>
滋賀県琵琶湖環境部循環社会推進課 ごみゼロ支援係
〒520-8577 大津市京町四丁目1-1 滋賀県庁本館4階
TEL: 077-528-3472
FAX: 077-528-4845
e-mail:df00@pref.shiga.lg.jp
•申請書に対象製品の説明書、製造フロー図など必要な書類等を添付し、琵琶湖環境部循環社会推進課へ提出してください。
•申請書の提出は、メール(df00@pref.shiga.lg.jpあて)でも可能です。※到着確認のため、提出の際には電話でご一報いただけると幸いです。(077-528-3472)
1 認定申請書を提出される方は、「ビワクルエコ製品(滋賀県リサイクル認定製品)認定募集要領」を熟読のうえ、申請書を作成してください。
※認定期間が終了する滋賀県リサイクル認定製品のうち、更新される場合は認定期間中に更新申請を行ってください。
2更新申請の場合も申請書類は新規申請と同様です。
3 同一の原材料を使用した数種類の製品を申請する場合に、添付資料が重複する場合は、「共通資料」としていただいて結構です。
令和2年10月6日付けで「コンクリート・ブロック」1製品を新規認定しました。
これにより、コンクリート製品が131製品、その他建設資材(コンクリート系以外)が38製品、造園・緑化資材製品が9製品、生活用品が5製品となります。
令和元年11月7日付けで「滋賀県リサイクル製品利用促進要綱」の一部を改正しました。
<改正点>
文言修正を行いました。
「日本工業規格」→「日本産業規格」
詳細は、要綱の新旧対照表を御覧ください。
の規定を厳守してください。
※手続きの見直しを行った結果、申請書等において、押印等を不要とすることとしました。(令和3年3月1日)
【認定申請書(様式第1号)】
【申請書添付資料一覧】
【申請書チェックリスト】
【コンクリート二次製品留意事項】
【申請手続きフロー】
【誓約書(様式第7号)】
【様式第3号 変更届出書】
【様式第4号 認定取下届出書】
【様式第5号 適合状況報告書】
【様式第6号 販売実績報告書】
認定変更
下記の事業者から滋賀県リサイクル製品認定変更届出がありました。
●株式会社友信
1認定変更事業者
事業者 株式会社友信
代表者 代表取締役西條浩司
所在地 滋賀県甲賀市甲南町杉谷224番地4
2変更年月日
令和3年10月27日
3 認定変更内容
原材料の入手先変更(要綱第6条第1項に該当)
※但し、製品の品質、成分等に大きな違いはございません。
変更前 株式会社大栄工業
変更後 株式会社ウノ有機
4対象製品
・c-11-18 肥料入リサイクル土
●ベルテクス株式会社甲賀工場
1認定変更事業者
事業者 ベルテクス株式会社甲賀工場
代表者 工場長 田中 宏幸
所在地 滋賀県甲賀市甲賀町小佐治222番地
2変更年月日
令和3年4月1日
3 認定変更内容
事業者の名称変更(要綱第6条第1項に該当)
変更前 株式会社ホクコン
変更後 ベルテクス株式会社
4対象製品
・a-304-15 MGミックス エプロン
●株式会社エコマック
1認定変更事業者
事業者 株式会社エコマック
代表者 代表取締役 山本 浩敏
所在地 京都府城陽市観音堂甲畑2-6
2変更年月日
令和3年6月14日
3 認定変更内容
製造場所の住所変更(要綱第6条第1項に該当)
変更前 京都府城陽市富野長谷山46-1
変更後 京都府綴喜郡井手町大字井手小字川久保13の1
4対象製品
・b-25-18 ソイルプレミックス(SP-M)表層ドレーン材
・b-26-18 ECOMACS土壌構造安定化緑化基盤材
●近畿ニチレキ工事株式会社
1認定変更事業者
事業者 近畿ニチレキ工事株式会社
代表者 代表取締役 林田 恒策
所在地 滋賀県守山市勝部4丁目2番17号
2変更年月日
令和3年7月13日
3 認定変更内容
事業代表者の変更(要綱第6条第1項に該当)
変更前 代表取締役中瀬 吉行
変更後 代表取締役林田 恒策
4対象製品
・b-64-17 アスウッド舗装
●平成工業株式会社
1認定変更事業者
事業者 平成工業株式会社
代表者 代表取締役 田畑 昌人
所在地 滋賀県近江八幡市水茎町304番地
2変更年月日
令和3年8月26日
3 認定変更内容
製造製品の名称変更(要綱第6条第1項に該当)
変更前 MDS2シリーズ上ふた式U形側溝本体
変更後 MDS2シリーズ上ぶた式U形側溝本体
4対象製品
・a-102-18 MDS2シリーズ上ぶた式U形側溝本体
認定取り下げ
下記の事業者から滋賀県リサイクル製品認定取り下げ届出がありました。
●草竹コンクリート工業株式会社
1認定取り下げ事業者
事業者 草竹コンクリート工業株式会社
代表者 代表取締役 草竹 晃司
所在地 奈良県奈良市南京終町4丁目247番地
2取下げ年月日
令和2年6月25日
3 認定取下げ理由
生産を停止したため(要綱第6条第2項に該当)
4対象製品
・a-326-17 再コン 法枠4号
・a-327-17 再コン フヘキ基礎
・a-328-17 再コン グラストン
・a-329-17 再コン シンプルベース
・a-330-17 再コン カイダンブロック
・a-331-17 再コン U形会所
・a-332-17 再コン 多数アンカー式補強土壁工法コンクリート製壁面材