第79回国民スポーツ大会・第24回全国障害者スポーツ大会マスコットキャラクターの「キャッフィー」と「チャッフィー」です。
2025年に滋賀県で開催する両大会を盛り上げるため、力をあわせて頑張っています!
「キャッフィー」と「チャッフィー」って何者?
→琵琶湖の固有種である「ビワコオオナマズ」をモチーフにしたキャラクターです。「キャッフィー」と「チャッフィー」の愛称を合わせると「キャッチ」になり、人の心をキャッチする、という意味を込めました。
2007年4月27日生まれ。
性別は不明ですが、自分のことを「ぼく」と呼びます。
出身地は琵琶湖・竹生島付近。
性格は、どんくさいわりにチャレンジ精神が旺盛で何事にも一生懸命。子ども好きで人を楽しませることが大好きです。
ただ、陸上では疲れやすく、すぐに昼寝をしてしまいます。
得意なスポーツはサッカー、エアロビクス。
見た目のわりにスピーディでトランポリンもこなしますが、頭でっかちのせいか走るとよく転びます。
好きな食べ物はエビ。得意技はキャッフィーターン。
名前は、ナマズの英名『キャットフィッシュ』から付けられました。
2009年6月13日生まれ。
2つ下の幼なじみで、「キャッフィー」とは昔から仲の良い友達です。
泳ぐことは得意ですが、陸でのスポーツは少し苦手で「キャッフィー」に教えてもらっています。
少しどんくさい「キャッフィー」のフォローをしようと頑張りますが、たまに空回りしてしまうときもあります。
大会のマスコットキャラクターに選ばれて少し不安そうにしている「キャッフィー」の姿を見て、一緒に大会を盛り上げようと思い琵琶湖からやってきました。
大会愛称(ロゴマーク)・スローガン、国民スポーツ大会マーク、国民スポーツ大会を表す文字(文字標章)、全国障害者スポーツ大会シンボルマークについても使用していただくことができます。
標章およびマスコット等を使用していただくことで、国スポ・障スポの開催機運を盛り上げ、多くの方に両大会を応援していただきたいと考えています。
標章およびマスコット等を使用される場合は、「使用許可申請書」を下記の申請先へ提出してください。
また、標章およびマスコット等の使用後は、「使用報告書」を提出してください。
その他詳しい使用については「わたSHIGA輝く国スポ・障スポに係る標章およびマスコット等使用取扱規程」、「標章およびマスコット等の使用の手引」をご覧ください。
なお、ご不明な点につきましては、わたSHIGA輝く国スポ・障スポ実行委員会事務局(文化スポーツ部国スポ・障スポ大会局)までお問い合わせください。
※手続きには時間がかかることもありますので、ご相談はなるべくお早めにお願いします。
わたSHIGA輝く国スポ・障スポに係る標章およびマスコット等使用取扱規程 (PDF:193 KB)
標章およびマスコット等の使用の手引 (PDF:729 KB)
【様式第1号】公共目的使用許可申請書 (Word2007~:21 KB)
【様式第2号】使用報告書 (Excel2007~:16 KB)
【様式第5号】商業目的使用許可申請書 (Word2007~:21 KB)
【様式第8号】使用料免除申請書 (Word2007~:19 KB)
【様式第11号】使用内容変更申請書 (Word2007~:20 KB)
標章およびマスコット等基本デザイン (PDF:390 KB)
マスコットキャラクター基本デザイン一覧 (PDF:399 KB)
マスコットキャラクター競技別公式デザイン一覧(国スポ・正式競技) (PDF:2 MB)
マスコットキャラクター競技別公式デザイン一覧(国スポ・特別競技,公開競技) (PDF:400 KB)
マスコットキャラクター競技別公式デザイン一覧(障スポ・正式競技) (PDF:682 KB)
マスコットキャラクター競技別公式デザイン一覧(国スポ・冬季大会) (PDF:406 KB)
マスコットキャラクター競技別公式デザイン一覧(国スポ・デモンストレーションスポーツ,障スポ・オープン競技) (PDF:1007 KB)
マスコットキャラクター大会運営・県民運動デザイン一覧 (PDF:2 MB)
着ぐるみを使用される場合は、事前にご連絡いただき予約の空き状況を確認の上、「着ぐるみ貸出申請書」を下記の申請先に提出してください。
また、着ぐるみの使用後は、「着ぐるみ使用チェックリスト」を添えて、「着ぐるみ使用報告書」を提出してください。
その他使用については「第79回国民スポーツ大会・第24回全国障害者スポーツ大会マスコット着ぐるみ貸出取扱要領」に従ってください。
※手続きには時間がかかることもありますので、ご相談はなるべくお早めにお願いします。
第79回国民スポーツ大会・第24回全国障害者スポーツ大会マスコット着ぐるみ貸出取扱要領 (PDF:153 KB)
着ぐるみ貸出申請書(様式第1号) (PDF:97 KB)
着ぐるみ貸出申請書(様式第1号) (Word2007~:18 KB)
着ぐるみ使用報告書(様式第4号) (PDF:92 KB)
着ぐるみ使用報告書(様式第4号) (Word2007~:21 KB)
(別紙1)着ぐるみの使用における注意事項 (PDF:98 KB)
(別紙2)大会マスコット紹介文 (PDF:178 KB)
(別紙3)着ぐるみチェックリスト.pdf (PDF:56 KB)
(別紙3)着ぐるみチェックリスト.xlsx (Excel2007~:23 KB)
(参考)着ぐるみ付属品 (PDF:169 KB)
着ぐるみ運用時のポイント (PDF:126 KB)