文字サイズ

競争入札参加資格の更新申請(電子申請)について

※このページは、物品・役務および庁舎等管理業務に係る競争入札参加資格の更新申請について、システムを利用して更新申請される方を対象にしています。

※現在の登録内容(商号、代表者、住所等)に変更がある方は、更新申請を行う前に資格者名簿について変更届を提出してください。

<電子申請利用のお願い>

資格申請システムで申請いただきますと、申請者の所在地や名称、電話番号等、現在登録されている基本的な情報が初期表示され、また入力時にチェックが行われるため、単純な誤り等による申請書類の再提出を防止できるなど、効率的に申請を行うことができます。

県においても申請書受理後の審査を効率的に行うことができますので、できる限り電子による申請にご協力いただきますようお願いします。

なお、電子による申請には、本社ユーザIDおよびパスワードが必要となります。

※本社ユーザID、パスワードが不明の場合の対処方法

「よくある質問」Q2-1-2「本店のIDとパスワードが分かりません。」(外部サイトへリンク)

資格申請システム(システム入り口)(外部サイトへリンク)

この更新申請に係る競争入札参加資格審査の対象者

現在、「滋賀県物品・役務および庁舎等管理業務に係る競争入札参加資格者名簿」に登録されている方で、資格有効期間が令和6年9月30日をもって満了となる方

競争入札参加資格審査申請書を提出することができない者

1.競争入札および随意契約による見積合せに係る契約を締結する能力を有しない者および破産手続開始の決定を受けて復権を得ない者
2.営業に関し許可・認可等を必要とする場合において、当該許可・認可等を得ていない者
3.暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号。以下「法」という。)第2条第2号に規定する暴力団(以下「暴力団」という。)のほか、次のいずれかに該当する者
ア.法第2条第6号に規定する暴力団員(以下「暴力団員」という。)
イ.自己、自社もしくは第三者の不正の利益を図る目的または第三者に損害を与える目的をもって、暴力団または暴力団員を利用している者
ウ.暴力団または暴力団員に対して資金等を供給し、または便宜を供与するなど、直接的もしくは積極的に暴力団の維持、運営 に協力し、または関与している者
エ.暴力団または暴力団員と社会的に非難されるべき関係を有している者
オ.暴力団、暴力団員または上記イからエまでのいずれかに該当する者であることを知りながら、これを不当に利用するなどしている者
カ.役員等(入札に参加する者の代表者もしくは役員またはこれらの者から県との取引上の一切の権限を委任された代理人をいう。)に暴力団員または上記イからオまでのいずれかに該当する者がいる法人
キ.入札に参加する個人から県との取引上の一切の権限を委任された代理人が暴力団員または上記イからオまでのいずれかに該当する者である場合における当該個人
ク.暴力団員または上記イからオまでのいずれかに該当する者がその経営に実質的に関与している者

資格申請システムへの入力

  1. 申請者は、「申請案内・記載要領」に基づき、資格申請システムに必要事項を登録してください。
  2. 電子申請の場合も書類の提出が必要となりますので、提出書類一覧表に基づき、申請書類に不足がないか確認の上、郵送してください。

資格申請システム中「更新申請」と「変更届」は異なる申請です。

「更新申請」は、令和6年10月1日~令和8年9月30日までの競争入札参加資格者名簿に登録を希望される場合に申請いただくものです。令和6年4月17日から資格申請システムで入力できます。

「変更届」は、令和6年9月30日までに競争入札参加資格者名簿の登録内容が変更した場合に申請いただくものです。「変更届」で申請いただいても令和6年10月1日以降の資格の更新はできませんので、ご注意ください。

申請書類の提出方法等

  1. 提出期間:令和6年5月7日(火)から令和6年6月17日(月)まで(土曜日、日曜日、祝日は除く。)
    ※6月18日以降も更新申請は随時受け付けますが、申請の時期によっては、令和6年10月1日からの更新資格の有効期間の開始に、審査および名簿登録が間に合わない場合があります。
  2. 提出方法:資格申請システムにより必要事項を登録のうえ、申請書類を郵送してください。
  3. 書類の郵送先:〒520-8577滋賀県大津市京町四丁目1-1、滋賀県会計管理局管理課エコオフィス係
    ※封筒に「更新申請在中」と朱書きしてください。

申請に必要な書類および参照資料等

  1. 申請案内・記載要領
  2. 提出先案内、地図
  3. 提出書類一覧表
  4. 様式ダウンロード
    委任状(様式第5号)
    役員等に関する調書(様式第12号)
    滋賀県税に関する誓約書兼同意書(様式第13号)
    社会保険等加入状況報告書(様式第14号)
  5. 営業種目一覧
  6. 記入例
    様式第5号「委任状」
    様式第12号「役員等に関する調書」
    様式第13号「滋賀県税に関する誓約書兼同意書」
    様式第14号「社会保険等加入状況報告書」
  7. 営業年数早見表(令和6年4月1日時点)

競争入札参加資格審査申請の審査

資格申請システムを利用して申請される場合も、申請書類(登記簿、財務諸表等)については別途郵送等での提出が必要です。
申請内容および提出書類に不備等がないことを県が確認した時点で受理となります。

申請書類に不備があった場合は、県から修正依頼のメールを送ります。メールがあった場合は、資格申請システムにログインのうえ、修正依頼内容を確認し、修正登録または必要書類の提出をしてください。

競争入札参加資格審査の結果通知

申請者には、審査の結果を文書にて通知します。当該結果通知は、令和6年9月中旬頃お送りする予定です。通知があった場合は、資格申請システムにログインし、登録内容を必ず確認してください。

なお、競争入札参加資格者名簿に登録されても、直ちに入札参加の機会が得られるというものではありませんので、ご注意願います。

また、登録内容に変更が生じた場合は、変更届の提出が必要となります。

資格の有効期間について

  1. 有効期間
    今回の更新申請によって競争入札参加資格者名簿に登録された場合の資格の有効期間は、令和6年10月1日から令和8年9月30日までです。
  2. 次回の更新手続き
    今回の申請により登録された資格に係る次回の更新受付は、令和8年5月頃から開始する予定です。更新の案内については当該時期に滋賀県庁ホームページに掲載します。

留意事項

  1. 提出書類に不備がある場合は受理しません。県からの指示に従い、速やかに修正等を行ってください。
  2. 提出書類に虚偽の事項を記載したことが判明した場合は、入札参加資格を取り消すことがあります。
  3. 競争入札参加資格者名簿は公表します。また、申請内容や審査結果は、原則として公開の対象となります。
  4. 暴力団等を排除する措置を講ずるために、申請に係る情報を滋賀県警察本部に提供し、または、滋賀県警察本部に対する照会に使用することがあります。
  5. 希望する営業種目について、法令等により物品の販売、役務の提供等に許可・認可等が義務づけられているものについては、その許可・認可等を有していることを条件としています。また、入札等の案件ごとに許認可等の証明書(写し)の提出を求めることがあります。
  6. 庁舎等管理業務(「営業種目一覧」の大分類「01役務」の中分類の営業種目のうち、※印の付された営業種目)については、資格審査を総務部総務課で行いますので、不明な点については庁舎管理係(直通077-528-3113)までお問い合わせください。
  7. 申請書類をファイルにとじたり、クリップでとめたりする必要はありません。

ご案内・お願い

不当介入制度について<ご案内>

不当介入に対する通報・連絡制度は、県が行う契約において、受注者が暴力団員または暴力団もしくは暴力団員と密接な関係を有する者から不当介入を受けた場合、県と警察が協力し、早期に対応することによって県の契約の相手方を保護し、適切な契約の履行を確保するとともに暴力団排除の推進を図ろうとするものです。

不当介入に対する通報連絡・制度

優先的制度 <ご案内>

入札参加停止等について<お願い>

滋賀県物品関係入札参加停止基準で定める措置要件に該当する場合は、入札参加停止の措置を受けることがあります。滋賀県物品関係入札参加停止基準に基づく入札参加停止の期間中である者は、競争入札等に参加することはできません。

滋賀県物品関係入札参加停止基準

問い合わせ先

  1. 滋賀県会計管理局管理課エコオフィス係
    • 電話番号:077-528-4314
    • ファックス番号:077-528-4920
    • メールアドレス:[email protected]
    • 【受付時間】8時30分~12時00分 13時00分~17時15分
  2. ヘルプデスク(資格申請システムの準備・操作に関すること)
    • 電話番号:050-2018-0828
    • メールアドレス:[email protected]
    • 【ヘルプデスク受付時間】9時00分~12時00分 13時00分~17時00分
お問い合わせ
滋賀県会計管理局管理課
電話番号:077-528-4314
FAX番号:077-528-4920
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。