ENGLISH

2015年度 研究業績

画像研究部門

英文論文

  1. Yamauchi H, Kagawa S, Kishibe Y, Takahashi M, Nishii R, Mizuma H, Takahashi K, Onoe H, Higashi T. Increase in [18F]-fluoroacetate uptake in patients with chronic hemodynamic cerebral ischemia Stroke 46 (9): 266-2672, 2015
  2. Yamauchi H. Evidence for Cerebral Hemodynamic Measurements-Based Therapy in Symptomatic Major Cerebral Artery Disease. Neurologia medico-chirurgica 55:453 -459, 2015.
  3. Miyake KK, Nakamoto Y, Mikami Y, Tanaka S, Higashi T, Tadamura E, Saga T, Minami S, Togashi K. The predictive value of preoperative 18F-fluorodeoxyglucose PET for postoperative recurrence in patients with localized primary gastrointestinal stromal tumour. Eur Radiol. 2016 Feb 6. [Epub ahead of print]

和文論文

  1. 山内浩,脳循環障害の重症度評価に基づいたアテローム硬化性脳主幹動脈閉塞性疾患患者の血圧管理脳卒中37:248-259, 2015

和文著者

  1. 山内浩,脳循環障害重症度評価の有効性- COSSの結果を受けて-TheMtFuji Workshop on CV, Vol.33, pp13-16,2015
  2. 山内浩,PET/SPECT-脳循環代謝-脳神経外科診療プラクティス5 無症候性脳血管障害を解く文光堂pp130-1332015
  3. 加川信也、西井龍一、東達也、山内浩、川井恵一 [N-methyl-11C]MeAlBを用いたアミノ酸イメージングPET journal. 31 : 29-31, 2015

国際学会

  1. Shinya Kagawa, Hiroshi Mizuma, Ryuichi Nishii, Tatsuya Higashi, Hiroshi Yamauchi, Masahiro Ohno, Hiroyuki Tateishi, Kazuhiro Takahashi, Hirotaka Onoe, Keiichi Kawai. Development of Benzyl [18F]Fluoroacetate Radiosynthesis for PET Imaging of Ischemic Brain Injury. 2015 World Molecular Imaging Congress, Honolulu, Hawaii, USA (2015.9.2-5)
  2. Hiroshi Mizuma, Shinya Kagawa, Masahiro Ohno, Kyoko Kakumoto, Yoshino Matsumoto, Tatsuya Higashi, Ryuichi Nishii, Hirotaka Onoe. Accumulation of [18F]FACE in cerebral ischemia. 2015 World Molecular Imaging Congress, Honolulu, Hawaii, USA (2015.9.2-5)
  3. Shinya Kagawa, Ryuichi Nishii, Tatsuya Higashi, Hiroshi Yamauchi, Keiichi Kawai, Hiroyuki Kimura, Masahiro Ono, Hideo Saji, Yuichi Sugiyama. Radiosynthesis of [18F]PTV-F1, pitavastatin (HMG-CoAreductase inhibitor) derivative for Organic Anion Transporter Imaging of Liver. The Society of Nuclear Medicine and Molecular Imaging (SNMMI) 62th Annual Meeting, Baltimore, Maryland, USA (2015.6.6-10)
  4. Ryuichi Nishii, Shinya Kagawa, Tatsuya Higashi, Hiroshi Yamauchi, Hiroyuki Kimura, Keiichi Kawai, Youichi Mizutani, Shigeki Nagamachi, Toshinori Hirai, Masahiro Ono, Yuichi Sugiyama, Hideo Saji. [18F]PTV-F1 PET for Organic Anion Transporter Imaging of the Liver -Preclinical and Phase I Clinical Study-. The Society of Nuclear Medicine and Molecular Imaging (SNMMI) 62th Annual Meeting, Baltimore, Maryland, USA (2015.6.6-10)

国内学会

  1. 西井龍一、水間広、加川信也、大野正裕、合瀬恭幸、林拓也、高橋和弘、東達也、山内浩、水谷陽一、長町茂樹、尾上浩隆 早期脳虚血におけるフルオロ酢酸PET第74回日本医学放射線学会総会 2015年4月19日横浜
  2. 加川信也、水間広、矢倉栄幸、西井龍一、東達也、山内浩、立石裕行、大野正裕、高橋和弘、尾上浩隆、川井恵一 臨床使用に向けたBenzyl [18F]Fluoroacetateの合成及び製剤化の検討第10回日本分子イメージング学会 2015年5月20日船堀
  3. 水間広、加川信也、大野正裕、角元恭子、松本佳乃、東達也、西井龍一、尾上浩隆 フルオロ酢酸のラット脳における[18F]FDG 取込みに対する影響第10回日本分子イメージング学会 2015年5月20日船堀
  4. 山内浩、東達也、加川信也、岸辺喜彦、高橋昌章 アテローム硬化性脳主幹動脈閉塞性疾患患者の5年脳卒中再発率と貧困灌流、血圧管理.第56回日本神経学会総会、2015年5月22日、新潟
  5. 東達也 膵腫瘤の一例 第29回名古屋PET症例検討会、2015年07月10日
  6. 東達也、加川信也、岸辺喜彦、高橋昌章、山内浩、山本道宏、財間正純、都築美紅、石津浩一。特異な全身FDG像を呈した胃がん術後の一例 第123回核医学症例検討会、2015年08月08日
  7. 加川信也、矢倉栄幸、水間広、西井龍一、東達也、山内浩、大野正裕、高橋和弘、尾上浩隆、川井恵一 one-pot蒸留法による[18F]FACEの合成:オンカラム加水分解法とtwo-pot蒸留法との比較第15回放射性医薬品・画像診断薬研究会 2015年9月12日京都
  8. 水間広、加川信也、大野正裕、松本佳乃、東達也、西井龍一、尾上浩隆 脳梗塞における2-[18F]fluoroacetate の集積変化第15回放射性医薬品・画像診断薬研究会 2015年9月12日京都
  9. 山内浩 東達也 加川信也 高橋昌章 岸辺喜彦 西井龍一 水間広 高橋和弘 尾上浩隆 アテローム硬化性脳主幹動脈閉塞性疾患による慢性脳虚血[18F]-fluoroacetate取り込み増加第27回日本脳循環代謝学会総会 2015年10月31日、富山
  10. 加川信也、水間広、西井龍一、東達也、山内浩、大野正裕、高橋和弘、尾上浩隆、川井恵一 蒸留法によるBenzyl [18F]Fluoroacetateの合成基礎検討第55回日本核医学会学術総会 2015年11月5日新宿
  11. 山内浩 PET/SPECTによる血行力学的脳虚血の評価:理論と実際 第16回日本脳神経核医学研究会2015年11月7日、東京
  12. 扇田秀章, 金沢佑治 鳥居紘子, 田浦晶子, 船曳和雄, 伊藤壽一. コンピュータを使用したSquare Drawing Test の記録および解析. 第74回日本めまい平衡医学会; 2015年11月25日~27日.岐阜
  13. 東達也、加川信也、岸辺喜彦、高橋昌章、山内浩、中川淳、青山龍平、財間正純、寺島剛。 後腹膜脂肪肉腫の2例 第124回核医学症例検討会、2016年02月06日ホテルホップインアミング、尼崎、兵庫
  14. 東達也 食道癌で椎体に限局性集積を示した一例 第31回名古屋PET症例検討会、2016年03月11日
  15. 加川信也、矢倉栄幸、西井龍一、東達也、山内浩、川井恵一、渡邊裕之、木村寛之、小野正博、佐治英郎 ループ標識法によるカセット式多目的合成装置を用いた[11C]PiBの合成検討日本薬学会第136年会 2016年3月28日横浜

講演等

  1. 東達也 「RI内用療法―我が国の現状と問題点―」核医学治療国際シンポジウム「核医学治療の現状と未来:加速器によるRI製造を目指して」(シンポジスト)、2015年5月23日 、グランフロント大阪、大阪市、大阪府
  2. 東達也 「ラジオ・アイソトープ治療と被ばく」福井大学放射線作業にかかる教育訓練(更新登録者対象)教育訓練セミナー(教育講演)、2015年5月26日 、福井大学ライフサイエンスセンター、吉田郡永平寺町、福井県
  3. 東達也 「分化型甲状腺癌に対する放射性ヨウ素治療―最近のトピックス―」第77回日本耳鼻咽喉科臨床学会学術講演会ランチョンセミナー(教育講演)、平成27(2015)年6月25日、アクトシティ浜松、浜松市、静岡県
  4. 東達也 「分子標的治療を考慮した分化型甲状腺癌に対する放射性ヨウ素治療」 第77回日本耳鼻咽喉科臨床学会学術講演会モーニングセミナーセミナー(教育講演)、平成27(2015)年6月26日、アクトシティ浜松、浜松市、静岡県
  5. 東達也 「甲状腺がん診療と放射性ヨウ素内用療法課題と展望」 第16回鹿児島甲状腺疾患研究会(特別講演)、平成27(2015)年7月31日、城山観光ホテル、鹿児島市新照院町41-1、鹿児島県
  6. 東達也 「分化型甲状腺癌に対する放射性ヨウ素治療現状と展望」Thyroid Cancer Workshop in Wakayama 2015(特別講演)、平成27(2015)年9月10日、県民交流プラザ和歌山ビッグ愛、和歌山市手平21-2、和歌山県
  7. 東達也 「分化型甲状腺癌に対する放射性ヨウ素治療現状と展望」 第48回日本甲状腺外科学会学術集会 ランチョンセミナー(教育講演)、平成27(2015)年10月30日、青山ダイヤモンドホール、東京都
  8. 東達也 「内用療法の現状と今後の展開」 第40回北海道大学核医学特別セミナー(特別講演)、平成28(2016)年2月10日、北海道大学陳勝講義棟、札幌市北区北8条西5丁目、北海道
  9. 東達也 「Post FDG とTheranostics」第133回関西Cancer Therapistの会(特別講演)、2016年3月2日 、阪急グランドビル26階貸会議室、大阪市、大阪府

遺伝子研究部門

英文論文

  1. Nonaka T, Toda Y, Hiai H, Uemura M, Nakamura M, Yamamoto N, Asato R, Hattori Y, Bessho K, Minato N, Kinoshita K. Involvement of activation-induced cytidine deaminase in skin cancer development. J Clin Invest 126: 1367-1382, 2016.

教育活動

  1. 木下和生 がんの分子標的薬第4回「地域医療をチームで担う人材育成研修」 2015年9月13日滋賀県立成人病センター
  2. 木下和生 免疫学(大学講義)同志社大学生命医科学部 2015年11月19日, 12月17日, 24日 新田辺
  3. 木下和生 がんの進化(大学講義)金沢大学医学部 2015年11月26日 金沢

神経病態研究部門

英文論文

  1. Yoshimura Y, Shiino A, Muraki K, Fukami T, Yamada S, Satow T, Fukuda M, Saiki M, Hojo M, Miyamoto S, Onishi N, Saya H, Inubushi T, Nozaki K, Tanigaki K Arsenic trioxide sensitizes glioblastoma to a Myc inhibitor PloS one 10 (6), e0128288
  2. Isobe M, Tanigaki K#, Muraki K, Miyata J, Takemura A, Sugihara G, Takahashi H, Aso T, Fukuyama H, Hazama M, Murai T# (# Equal Correspondence) Polymorphism within a Neuronal Activity-Dependent Enhancer of NgR1 Is Associated with Corpus Callosum Morphology in Humans Molecular Neuropsychiatry 1 (2), 105-115

国内学会

  1. Kenji Tanigaki Deficits in microRNA-mediated Cxcr4/Cxcl12 signaling in neurodevelopmental deficits in a 22q11-deletion syndrome mouse model. 第38回日本神経科学会, 2015年7月30日、神戸
  2. 谷垣 健二 22q11欠損症候群モデルマウスにおける介在神経細胞移動の異常 第38回日本分子生物学会 2015年12月1日、神戸

教育活動

  1. 谷垣健二 精神疾患の基礎医学的研究の意義(大学講義) 福井大学医学部 2015年5月22日
  2. 谷垣健二 リンパ球の分化(大学講義) 長浜バイオ大学 2015年5月25日

病理診断教育支援部門

英文論文

  1. Ishikawa S, Sako H, Masuda K, Tanaka T, Akioka K, Yamamoto Y, Hosokawa Y andManabe T: Syringomatous adenoma of the nipple: a case report.Journal of Medical Case Report 2015; 9:256-259
  2. Kitamura J, Uemura M, Kurozumi M, Sonobe M, Manabe T, Hiai H, Date H, Kinoshita K. Chronic lung injury by constitutive expression of activation-induced cytidine deaminase leads to focal mucous cell metaplasia and cancer. PLoS One 10: e0117986, 2015

和文論文

  1. 影本善子、服部ゆかり、笠原仁菜、寺島剛、武内英二、真鍋俊明:手指に無痛性の痛風結節を生じた1例 皮膚科の臨床 2015; 57 (3): 285-288
  2. 真鍋俊明:さざなみ病理ネット(滋賀県全県型病理診断ICTネットワーク)の紹介 滋賀医学2015; 37: 21 -22
  3. 服部ゆかり、影本善子、宮地良樹、寺島剛、武内英二、 真鍋俊明、石原真紀:インフリキシマブ使用中にみられた interstitial granulomatous dermatitis. 皮膚病診療:37(8); 779-782, 2015
  4. 真鍋俊明:細胞診と私-事始めからネットワークによる精度管理を求めるようになるまで-北海道臨床細胞学会会報2015;24:1-14
  5. 真鍋俊明、奥田泰弘、黒住眞史、橋本辰美、鶴久季浩:滋賀県における全県型遠隔病理診断ICTネットワーク事業の紹介病理と臨床:2016;34(1):40-49
  6. 真鍋俊明:人を育てる-“I am a teacher”という言葉に魅せられてーHisto-Logic Japan特別号 サクラファインテックジャパン 2015年12月
  7. 真鍋俊明:病理の遠隔診断:What’s New in 皮膚科学 2016-2017 pp. 182-183
  8. 真鍋俊明、山本喜啓、伊東良太、服部ゆかり:メラノーマ - 基礎から最新薬物療法まで:病理診断 Current therapy 2016;36(4):26-31

国内学会

  1. 黒住眞史、曽川知里、山本昌弘、黒川聡、佐伯仁志、吉田章子、馬野真次、加藤元一、馬場正道、仲山貴永、向所賢一、杉原洋行、伊東良太、真鍋俊明 さざなみ病理ネットでの遠隔術中診断—運用と所要時間—第14回日本デジタルパソロジー研究会総会 2015年9月11日 岡山

遠隔病理診断ネットワーク事業に関係して行われた講演および行事

  1. 真鍋俊明 2015年4月4日ロッシュ第3回病理診断セミナーにて「滋賀県内の遠隔病理診断の ネットワーク(さざなみ病理ネット)の構築」と運用と題して講演 (ANAホテル大阪)
  2. 真鍋俊明 4月22日 組織目標について知事と協議
  3. 真鍋俊明 6月4日 平成27年度第1回滋賀県病理ICT(拡大)協議会を開催
  4. 真鍋俊明 7月13日 滋賀医工連携ものづくりネットワーク会議に出席(コラボしが21)
  5. 真鍋俊明 9月10-12日日本デジタルパソロジー学会に出席(川崎医科大学現代医学教育博物館)
  6. 真鍋俊明 10月5日 関西健康・医療創生会議事務局と面談
  7. 真鍋俊明 10月9日 遠隔医療学会でランチョンセミナー「滋賀県遠隔病理診断ネットワーク ~その目的と構成~」につき講演(仙台)
  8. 真鍋俊明 10月27日 関西健康・医療創生会議事務局と面談
  9. 真鍋俊明 11月9日 立命館大学の先生と協議
  10. 真鍋俊明 11月12日 関西健康・医療創生会議徳島県担当者と面談
  11. 真鍋俊明 11月18日 第2回がん登録実務研修会「顕微鏡が変わる。診断発送の流れが変わる ~ICTによる病理情報管理の時代へ~」につき講演(滋賀県立総合病院)
  12. 真鍋俊明 11月20日 医工Deシンポジウムに出席(大津)
  13. 真鍋俊明 11月25日 財界セミナーの打ち合わせ
  14. 真鍋俊明 12月5日 広域連携ICT利活用シンポジウムを開催(コラボしが21)
  15. 真鍋俊明 12月8日 関西健康・医療創生会議会長副会長協議に出席(国立循環器病センター)
  16. 真鍋俊明 12月18日 千年カルテプロジェクト・シンポジウムに出席(京大)
  17. 真鍋俊明 12月22日 関西健康・医療創生会議設立記念シンポジウムに出席 (グランフロント大阪)
  18. 真鍋俊明 2月1日 病理診断の自動化に関する検討会出席(京大)
  19. 真鍋俊明 2月4、5日 第54階関西財界セミナーに出席5日に講演および「分科会2遠隔医療」の報告(京都国際会館)
  20. 真鍋俊明 2月7日 第7回滋賀県がん医療フォーラムにて「遠隔病理」につき講演 (近江八幡市)
  21. 真鍋俊明 2月12日 日本遠隔医療学会にて「Spring conference」で講演(東京家電会館)
  22. 真鍋俊明 2月14日 滋賀県全国型遠隔病理診断ネットワーク —全国・海外展開フォーラム—を 開催(滋賀県立総合病院)
  23. 真鍋俊明 2月24日 医療ITソリューション展に参加(大阪)
  24. 真鍋俊明 2月25日 遠隔医療カンファレンスにて「遠隔医療の動向」につき講演(東京)
  25. 真鍋俊明 3月1日 立命館大学中山先生とパターン分類について意見交換
  26. 真鍋俊明 3月4日 関西健康・医療創生会議分科会2全体会議に出席(大阪)
  27. 真鍋俊明 3月8日 アジア太平洋電気通信共同体研修(APT-J4研修)を開催。参加研修生 17名(滋賀県立総合病院研究所)
  28. 真鍋俊明 3月17日 遠隔医療に関しての支援につき産業支援プラザ理事長と懇談
  29. 黒住眞史 2015年12月5日 第5回地域ICT利活用広域連携事業シンポジウムにて「さざなみ病理ネットでの遠隔術中迅速診断の運用と現状」につき講演(大津市)
  30. 黒住眞史 2016年1月30日 第5回病理技術向上講座にて「テレパソロジーのシステムと運用 —システムの利活用と諸問題・認定技師の役割—」につき講演(滋賀県草津市)
  31. 黒住眞史 2016年2月21日第30回大阪病理技術研究会にて「遠隔病理診断のネットワークと運用についてー滋賀県全県型遠隔病理システム“さざなみ病理ネット”を例に」 につき講演(大阪市)

医療従事者向けセミナー開催状況

第4回びわ湖細胞病理テュートリアル:液状化検体細胞診講習会第2回

2015年10月3・4日 滋賀県庁新館7階大会議室(大津市)
座長畠榮(川崎医科大学付属川崎病院病理部)
河原明彦(久留米大学病院病理部)

  • 河原明彦 (久留米大学病院病理部):「呼吸器」
  • 平紀代美 (北海道がんセンター):「体腔液」
  • 畠 榮 (川崎医科大学付属川崎病院病理部):「乳腺」
  • 鈴木彩菜 (隈病院臨床検査科):「甲状腺」
  • 尾崎聡 (金沢大学医薬保健研究域保健学系病態検査学):「子宮頸部総論液状化検体細胞診」
  • 則松良明 (愛媛県立医療技術大学保健科学部臨床検査科):「子宮体部LBC標本の見方と捉え方」
  • 伊藤仁(東海大学医学部付属病院病理検査技術科):特別講演「細胞診断における免疫染色の有用性」
第5回病理技術向上講座:病理検体の切り出し業務

2016年1月30・31日医療研修施設『ニプロiMEP』ニプロホール(滋賀県草津市)
座長鈴木悦(NPO法人つくば臨床検査教育・研究センター)
岩井宗男(滋賀医科大学医学部附属病院病理部)

  • 羽場礼次 (香川大学医学部附属病院病理診断科・病理部):「基調講演:病理検体の切り出し業務—病理医と病理技師のcollaboration」
  • 滝野寿 (名古屋市立大学大学院医学研究科臨床病態病理学):「認定病理技師の役割と方向性—病理医と築く病理診断」
  • 黒住眞史 (滋賀県立成人病センター研究所病理診断・教育支援センター):「テレパソロジーのシステムと運用—システムの利活用と諸問題・認定技師の役割」
  • 川合香苗 (滋賀医科大学付属病院感染制御部):「院内感染管理の新しい考え方—他職種との連携」
  • 平澤浩 (藤田保健衛生大学病理部):「病理検査室におけるバイオハザード対策」
  • 白波瀬浩幸 (京都大学医学部附属病院病理診断科):「術中迅速検査—細胞診検体と組織検体の処理・薄切・染色」
  • 古屋周一郎 (筑波大学付属病院病理部):「針生検の検体処理・薄切・染色—前立腺・乳腺」
  • 森谷鈴子 (滋賀医科大学附属病院病理診断科):「乳腺病理標本の取り扱い—上級編」
  • 九嶋亮治 (滋賀医科大学附属病院臨床検査医学講座):「消化管病理標本の取り扱い—上級編」
  • 吉澤明彦 (京都大学医学部附属病院病理診断科):「肺臓病理標本の取り扱い−上級編」

病理診断支援セミナー

  1. 2015年5月16日 阪奈滋皮膚病理勉強会
  2. 2015年6月13日 京滋臨床病理集談会
  3. 2015年7月11日京滋臨床病理集談会
  4. 2015年7月18日 阪奈滋皮膚病理勉強会
  5. 2015年10月3・4日 第4回びわ湖細胞病理テュートリアル
  6. 2015年10月24日 京滋臨床病理集談会
  7. 2015年11月14日 阪奈滋皮膚病理勉強会
  8. 2015年12月5日 第5回地域ICT利活用広域連携事業シンポジウム
  9. 2015年12月19日 京滋臨床病理集談会
  10. 2016年1月23日 阪奈滋皮膚病理勉強会
  11. 2016年1月30・31日 第5回病理技術向上講座
  12. 2016年2月20日 京滋臨床病理集談会
  13. 2016年3月19日 阪奈滋皮膚病理勉強会

滋賀県立総合病院研究所 〒524-8524 滋賀県守山市守山5-4-30 Tel:077-582-6034 Fax:077-582-6041

Copyright(c) 2004- 2019 Shiga Medical Center Research Institute, All Rights Reserved.