ENGLISH

2013年度 研究業績

画像研究部門

英文総説

  1. Baron JC, Yamauchi H, Fujioka M, Endres M. Selective neuronal loss in ischemic stroke and cerebrovascular disease. J Cereb Blood Flow Metab 34: 2-18, 2014

英文論文

  1. Seigo Kinuya, Naoyuki Shigematsu, Yasushi Noguchi, and Tatsuya Higashi. Radiation Therapy(p231-p268): Treatment of Thyroid Tumor : Japanese Clinical Guidelines. Edited by Takami-H, Ito-Y, Noguchi-H, Yoshida-A, and Okamoto-T. Published by Springer. ISBN 978-4-431-54048-9. Nov.,2012.

英文論文

  1. Yamauchi H, Higashi T, Kagawa S, Kishibe Y, Takahashi M. Impaired perfusion modifies the relationship between blood pressure and stroke risk in major cerebral artery disease. J Neurol Neurosurg Psychiatry. 84(11) : 1226-32, 2013.
  2. Yamauchi H, Higashi T, Kagawa S, Kishibe Y, Takahashi M. Chronic hemodynamic compromise and cerebral ischemic events in asymptomatic and remote symptomatic large artery occlusive disease. American Journal of Neuroradiology 34:1704-1710, 2013
  3. Takemoto K, Hatano E, Nishii R, Kagawa S, Kishibe Y, Takahashi M, Yamauchi H, Matsumura K, Zaima M, Toriguchi K, Tanabe K, Kitamura K, Seo S, Taura K, Endo K, Uemoto S, Higashi T. Assessment of [18F]-fluoroacetate PET/CT as a tumor-imaging modality: preclinical study in healthy volunteers and clinical evaluation in patients with liver tumor. Ann Nucl Med. 28(4): 371-80, 2014.
  4. Hayakawa N, Nakamoto Y, Nakatani K, Hatano E, Seo S, Higashi T, Saga T, Uemoto S, Togashi K. Clinical utility and limitations of FDG PET in detecting recurrent hepatocellular carcinoma in postoperative patients. Int J Clin Oncol. 2013 Dec 25. [Epub ahead of print]
  5. Nishii R, Higashi T, Kagawa S, Kishibe Y, Takahashi M, Yamauchi H, Motoyama H, Kawakami K, Nakaoku T, Nohara J, Okamura M, Watanabe T, Nakatani K, Nagamachi S, Tamura S, Kawai K, Kobayashi M. Diagnostic usefulness of an amino acid tracer, α-[N-methyl-(11)C]-methylaminoisobutyric acid ( (11)C-MeAIB), in the PET diagnosis of chest malignancies. Ann Nucl Med. 27(9) : 808-21, 2013. doi: 10.1007/s12149-013-0750-4. Epub 2013 Jul 4.
  6. Hirata M, Kanai Y, Naka S, Yoshimoto M,Kagawa S, Matsumuro K, Katsuma H, Yamaguchi H, Magata Y, Ohmomo Y. A useful EGFR-TK ligand for tumor diagnosis with SPECT: development of radioiodinated 6-(3-morpholinopropoxy)-7-ethoxy-4-(3’-iodophenoxy)quinazoline. Ann Nucl Med. 27(5) : 431-43, 2013. doi: 10.1007/s12149-013-0703-y. Epub 2013 Mar 15.
  7. Yamamoto S, Higashi T, Senda M. A GSO tweezers-type coincidence detector for tumor detection. Radiol Phys Technol. 2013 Jul;6(2):293-8
  8. Yoshimoto M, Hirata M, Kanai Y, Naka S, Nishii R, Kagawa S, Kawai K, Ohmomo Y. Monitoring of gefitinib sensitivity with radioiodinated PHY based on EGFR expression. Biol Pharm Bull. 37(3) : 355-60, 2014

英文著書

  1. Yamauchi H. Imaging of central benzodiazepine receptors in chronic cerebral ischemia. R.A.J.O. Dierckx et al. (eds.), PET and SPECT of Neurobiological Systems, DOI 10.1007/978-3-642-42014-6_9, © Springer-Verlag Berlin Heidelberg 2014, in press

和文論文

  1. 岡本高宏、ロッセラ・エリセイ、絹谷清剛、東達也、杉谷巌、伊藤康弘「甲状腺癌治療の現状と将来展望」。診療と新薬(医事出版社)第51巻1号、(2014; 51(1): 19-30.)
  2. 東達也 内用療法環境の現状と問題点。日本内分泌・甲状腺学会会誌第30巻、(2013; 30(2): 127-129.)

和文著者

  1. 山内浩 反対側小脳機能解離、反対側(小脳)大脳機能解離 神経症候群(第2版)別冊日本臨床、p440-443、2013
  2. 山内浩 福山秀直脳血管障害 各種画像診断の進歩最新医学68(5): 959-963、2013

国際学会発表

  1. Ryuichi. Nishii, Tatsuya. Higashi, Shinya. Kagawa, Masaaki. Takahashi, Yoshihiko. Kishibe, Hiroshi. Yamauchi, Masazumi. Zaima, Kenji. Takemoto, Etsuro. Hatano, Yuji. Nakamoto, Shigeki. Nagamachi and Shozo. Tamura. F-18 Fluoroacetate PET Imaging -Biodistribution in Healthy Subjects and Preliminary Study for Diagnosis of Liver Tumors. RSNA2013 Chicago 2013.12.1-6 IL USA.
  2. Tatsuya Higashi, Ryuichi Nishii, Shinya Kagawa, Masaaki Takahashi, Yoshihiko Kishibe, Hiroshi Yamauchi, Kazuyoshi Matsumura, Masazumi Zaima, Kenji Takemoto, Etsuro Hatano. Oncologic diagnosis of liver tumors using [18F]-fluoroacetate PET/CT as compared to [18F]-fluorodeoxyglucose PET/CT. Initial experience. EANM2013. Annual Congress of the European Association of Nuclear Medicine,Lyon, France, Oct 19th, 2013.
  3. Ryuichi Nishii, Tatsuya Higashi, Shinya Kagawa, Yoshihiko Kishibe, Masaaki Takahashi, Masato Kobayashi, Shigeki Nagamachi, Yoichi Mizutani, Keiichi Kawai, ShozoTamura. System AAmino Acid Transport C-11MeAIB PET/CT Imaging for Diagnosing Prostate Cancer. WMIC2013Annual Meeting 2013.9.18-21 Savannah GA USA.
  4. Tatsuya Higashi, Ryuichi Nishii, Shinya Kagawa, Masaaki Takahashi, Yoshihiko Kishibe, Hiroshi Yamauchi, Kazuyoshi Matsumura, Masazumi Zaima, Kenji Takemoto, Etsuro Hatano. Assessment of [18F]-Fluoroacetate PET/CT as a tumor-imaging modality: Comparison with [18F]-FDG in patients with liver tumor and in healthy volunteers. 60th Annual Meeting of Society of Nuclear Medicine, Vancouver, Canada, June 8th, 2013.
  5. Ryuichi Nishii, Tatsuya Higashi, Shinya Kagawa, Hiroshi Yamaguchi, Kenji Takemoto, Hiroshi Mizuma, Hirotaka Onoe, Shigeki Nagamachi, Youichi Mizutani, Shozo Tamura. Novel approach for solid-phase radiosynthesis of 18F-Fluoroacetate:Comparison between one-pot and two-pot distillation procedure. SNM 2013 Annual Meeting, 2013.6.8-12, Vancouver Canada.
  6. Yamauchi H. Selective neuronal loss in chronic obstructive disease of the major cerebral arteries: A PET study 国際脳循環代謝シンポジウム(Brain2013) 2013年5月22日、上海
  7. Kenji Takemoto, Etsuro Hatano, Ryuichi Nishii, Tatsuya Higashi, Kan Toriguchi, Kazutaka Tanabe, Kojiro Taura, Shinji Uemoto. [18F]-Fluoroacetate PET/CT as a novel tumor-imaging modality in liver tumors. The 48th International Congress of European Society for Surgical Research (ESSR), 2013.5.13-15, Istanbul, Turkey.
  8. Shinya Kagawa, Ryuichi Nishii, Tatsuya Higashi, Hiroshi Yamauchi, Kenji Takemoto, Etsuro Hatano, Akiko Tachibana, Kazuhiro Takahashi, Hiroshi Mizuma, Hirotaka Onoe, Shigeki Nagamachi, Keiichi Kawai, Shozo Tamura. Radiosynthesis of [18F]Fluoroacetate by a one-pot distillation procedure: a novel approach of the solid-phase synthesis. The 20th International Symposium on Radiopharmaceutical Sciences (ISRS), 2013.5.12-17 ICC JEJU, Jeju, KOREA (2013)
  9. Takemoto K, Hatano E, Nishii R, Higashi T, Toriguchi K, Tanabe K, Taura K, Uemoto S. [18F]-Fluoroacetate PET/CT as a novel tumor-imaging modality in liver tumors. 48th Congress of the European Society for Surgical Research, Istanbul, Turkey, 2013. (2013/5/29-6/1)
  10. Shinya Kagawa, Ryuichi Nishii, Tatsuya Higashi, Hiroshi Yamauchi, Kenji Takemoto, Akiko Tachibana, Kazuhiro Takahashi, Hiroshi Mizuma, Hirotaka Onoe, Keiichi Kawai. Novel approach for solid-phase radiosynthesis of 18F-Fluoroacetate: Comparison between one-pot and two-pot distillation procedure. The Society of Nuclear Medicine and Molecular Imaging (SNMMI) 60th Annual Meeting, 2013.6.8-12 VANCOUVER, BC, CANADA (2013)
  11. Ryuichi Nishii, Tatsuya Higashi, Shinya Kagawa, Hiroshi Yamauchi, Kenji Takemoto, Hiroshi Mizuma, Hirotaka Onoe, Shigeki Nagamachi, Youichi Mizutani, Shozo Tamura. F-18 fluoroacetate PET imaging in normal volunteers - Phase I clinical trial study. The Society of Nuclear Medicine and Molecular Imaging (SNMMI) 60th Annual Meeting, 2013.6.8-12 VANCOUVER, BC, CANADA (2013)
  12. Tatsuya Higashi, Ryuichi Nishii, Shinya Kagawa, Masaaki Takahashi, Yoshihiko Kishibe, Hiroshi Yamauchi, Kazuyoshi Matsumura, Masazumi Zaima, Kenji Takemoto, Etsuro Hatano. Assessment of [18F]-Fluoroacetate PET/CT as a tumor-imaging modality: Comparison with [18F]-FDG in patients with liver tumor and in healthy volunteers. The Society of Nuclear Medicine and Molecular Imaging (SNMMI) 60th Annual Meeting, 2013.6.8-12 VANCOUVER, BC, CANADA (2013)
  13. Hiroshi Mizuma, Shinya Kagawa, Masahiro Ohno, Takayuki Ose, Takuya Hayashi, Akiko Tachibana, Kazuhiro Takahashi, Tatsuya Higashi, Ryuichi Nishii, Hirotaka Onoe. 2-[18F]fluoroacetate, as a metabolic maker of neural dysfunction at early stage of cerebral ischemia. The Society of Nuclear Medicine and Molecular Imaging (SNMMI) 60th Annual Meeting, 2013.6.8-12 VANCOUVER, BC, CANADA (2013)
  14. Ryuichi Nishii, Tatsuya Higashi, Shinya Kagawa, Yoshihiko Kishibe, Masaaki Takahashi, Masato Kobayashi, Shigeki Nagamachi, Yoichi Mizutani, Keiichi Kawai, Shozo Tamura. System A Amino Acid Transport C-11 MeAIB PET/CT Imaging for Diagnosing Prostate Cancer. WMIC 2013 Annual Meeting (World Molecular Imaging Society)世界分子イメージング学会2013.9.18Savannah(平成23年9月18日-21日)
  15. Ryuichi Nishii. Amino acid PET imaging in oncology focused on system A amino acid transport.  FASMIC (2013 Conference of the Federation of Asian Societies for Molecular Imaging Society)2013アジア分子イメージング学会指名講演2013.10.26台北(平成25年10月25-27日)
  16. Ryuichi. Nishii, Tatsuya. Higashi, Shinya. Kagawa, Masaaki. Takahashi, Yoshihiko. Kishibe, Hiroshi. Yamauchi, Masazumi. Zaima, Kenji. Takemoto, Etsuro. Hatano, Yuji. Nakamoto, Shigeki. Nagamachi and Shozo. Tamura. F-18 Fluoroacetate PET Imaging -Biodistribution in Healthy Subjects and Preliminary Study for Diagnosis of Liver Tumors. Annual Meeting RSNA 2013(北米放射線学会年会)2013.12.1シカゴ(平成25年12月1-6日)

国内学会発表

  1. 山内浩 脳循環障害の重症度評価に基づいたアテローム硬化性脳主幹動脈閉塞性疾患患者の血圧管理第39回日本脳卒中学会総会 2014年3月15日、大阪
  2. 山内浩、東達也、加川信也、岸辺喜彦、高橋昌章,アテローム硬化性脳主幹動脈閉塞性疾患患者における血圧と脳卒中再発のJカーブ関係―脳循環動態からの考察第25回日本脳循環代謝学会総会、2013年11月2日、札幌
  3. 山内浩、東達也、加川信也、岸辺喜彦、高橋昌章,症候性アテローム硬化性脳主幹動脈閉塞性疾患患者では経過観察中血圧と脳卒中再発の関係は灌流圧低下の有無により異なる第36回日本高血圧学会総会、2013年10月24日、大阪
  4. 山内浩、東達也、加川信也、岸辺喜彦、高橋昌章,アテローム硬化性頭蓋内脳主幹動脈閉塞性疾患における貧困灌流と脳卒中発生の関連第54回日本神経学会総会、2013年5月29日、東京
  5. 東達也、岡諭、浅越康助、内海貴彦、鈴木孝世、森正和、草野邦典、藤田喜治、西井龍一.当院におけるY-90標識ibritumomab tiuxetan治療経験. 第53回日本核医学会学術総会 平成25年11月8-10日、福岡国際会議場、福岡市、福岡
  6. 東達也、市川明美、池本育子、山内智香子 掛谷理恵、草野邦典、藤田喜治. 当院におけるS-89骨転移疼痛緩和治療の経験. 第53回日本核医学会学術総会平成25年11月8-10日、福岡国際会議場、福岡市、福岡
  7. 加川信也、西井龍一、東達也、山内 浩、高橋和弘、水間広、尾上浩隆、竹本研史、波多野悦郎、川井恵一 新しい固相抽出技術を用いた[18F]Fluoroacetate ([18F]FACE)合成法の検討第53回日本核医学会学術総会平成25年11月8-10日、福岡国際会議場、福岡市、福岡
  8. 西井龍一、東達也、加川信也、高橋昌章、岸辺喜彦、竹本研史、川井恵一、山内浩、水間広、長町茂樹、田村正三 F-18 フルオロ酢酸 PET イメージング - 正常健常人における検討 –第53回日本核医学会学術総会平成25年11月8-10日、福岡国際会議場、福岡市、福岡
  9. 山内浩他,アテローム硬化性脳主幹動脈閉塞性疾患患者における血圧と脳卒中再発のJカーブ関係―脳循環動態からの考察第25回日本脳循環代謝学会総会、2013年11月2日、札幌
  10. 山内浩他,症候性アテローム硬化性脳主幹動脈閉塞性疾患患者では経過観察中血圧と脳卒中再発の関係は灌流圧低下の有無により異なる第36回日本高血圧学会総会、2013年10月24日、大阪
  11. 水間広、加川信也、大野正裕、合瀬恭幸、林拓也、立花晃子、高橋和弘、東達也、西井龍一、尾上浩隆 脳虚血-再灌流モデル動物における2-[18F]fluoroacetate の脳内取込み第9回小動物インビボイメージング研究会2013.8.3福井(平成25年8月3日)
  12. 水間広、加川信也、大野正裕、合瀬恭幸、林拓也、立花晃子、高橋和弘、東達也、西井龍一、尾上浩隆 新規アミロイドイメージング剤[18F]FPYBF-2合成法の検討第八回日本分子イメージング学会2013.5.30-31横浜(平成25年5月30-31日)
  13. 西井龍一、加川信也 住友重機械への提言第19回サイプリス技術交流会平成25年11月7日、福岡
  14. 山内浩他,アテローム硬化性頭蓋内脳主幹動脈閉塞性疾患における貧困灌流と脳卒中発生の関連第54回日本神経学会総会、2013年5月29日、東京
  15. 西井龍一、東達也、加川信也、高橋昌章、岸辺喜彦、竹本研史、長町茂樹、水谷陽一、清原省吾、田村正三 新規PET画像診断F-18フルオロ酢酸PETイメージング:正常健常人における検討第72回日本医学放射線学会総会平成25年4月11-14日、横浜
  16. 新規PET画像診断F-18 フルオロ酢酸PETイメージング:正常健常人における検討 西井龍一、東達也、加川信也、岸辺喜彦、高橋昌章、竹本研二、田村正三 第71回日本医学放射線学会総会2013.4.13横浜(平成25年4月11-14日)
  17. 加川信也、矢倉栄幸、西井龍一、東達也、山内浩、川井恵一、渡邊裕之、木村寛之、小野正博、佐治英郎 新規アミロイドイメージング剤[18F]FPYBF-2合成法の検討第八回日本分子イメージング学会2013.5.30-31横浜(平成25年5月30-31日)
  18. 水間広、加川信也、大野正裕、合瀬恭幸、林拓也、立花晃子、高橋和弘、東達也、西井龍一、尾上浩隆 脳虚血-再灌流モデルおける2-[18F]fluoroacetateの脳内取り込みについて第八回日本分子イメージング学会2013.5.30-31横浜(平成25年5月30-31日)
  19. 竹本研史、波多野悦朗、西井龍一、東達也、加川信也、瀬尾智、田邉和孝、鳥口寛、田浦康二朗、上本伸二 新規 PET画像診断薬F-18 Fluoroacetateを用いた正常健常人および肝腫瘍症例における検討第68回日本消化器外科学会総会2013.7.17-19宮崎(平成25年7月17-19日)
  20. 水間広、加川信也、大野正裕、合瀬恭幸、林拓也、立花晃子、高橋和弘、東達也、西井龍一、尾上浩隆 脳虚血-再灌流モデル動物における2-[18F]fluoroacetate の脳内取込み第9回小動物インビボイメージング研究会2013.8.3福井(平成25年8月3日)
  21. 西井龍一 アミノ酸PETで病気を探る第42回断層映像研究会教育講演2013.11.1宮崎(平成25年11月1-2日)
  22. 加川信也、西井龍一、東達也、岸辺喜彦、高橋昌章、山内浩、川井恵一、渡邊裕之、木村寛之、小野正博、佐治英郎 臨床使用に向けた新規アミロイドイメージング剤[18F]FPYBF-2の合成第53回日本核医学会学術総会2013.11.9博多(平成25年11月8-10日)
  23. 加川信也、西井龍一、東達也、山内 浩、高橋和弘、水間広、尾上浩隆、竹本研史、波多野悦郎、川井恵一 新しい固相抽出技術を用いた[18F]Fluoroacetate ([18F]FACE)合成法の検討第53回日本核医学会学術総会2013.11.9博多(平成25年11月8-10日)
  24. 竹本研史、西井龍一、東達也、加川信也、波多野悦朗 肝腫瘍症例における新規 PET画像診断薬F-18 Fluoroacetateの有用性についての検討第53回日本核医学会学術総会2013.11.8-10博多(平成25年11月8-10日)
  25. 加川信也、矢倉栄幸、西井龍一、東達也、山内浩、川井恵一、渡邊裕之、木村寛之、小野正博、佐治英郎 固相抽出法による製剤化技術を用いた新規アミロイドイメージング剤[18F]FPYBF-2の合成検討日本薬学会第134年会2014.3.28熊本(平成26年3月27-30日)

国内講演等

  1. 加川信也 [18F]Fluoroacetate ([18F]FACE)臨床研究に向けてPETサマーセミナー20132013.8.23金沢(平成25年8月23-25日)
  2. 加川信也 薬剤製造の現場からPET化学ワークショップ20142014.2.7舞子(平成26年2月7-9日)
  3. 東達也 「甲状腺癌術後ヨウ素内用療法」 第50回滋賀県立成人病センター がん診療セミナー(教育講演)、2014年2月20日 滋賀県立成人病センター研究所講堂、守山、滋賀
  4. 加川信也 薬剤製造の現場からPET化学ワークショップ20142014.2.7由布院(平成26年2月7-9日)
  5. 東達也 「早く見つける―がん、認知症を画像で―」 杉浦地域医療振興財団健康増進セミナー in 滋賀「滋賀県が創る将来の医療」(学術講演)、2013年11月2日ピアザ淡海、大津、滋賀
  6. 東達也 「甲状腺核医学トリビアの泉」 第42回断層映像研究会(教育講演)、宮崎大学放射線医学講座共催2013年11月1日MRT micc ダイアモンドホール、宮崎、宮崎
  7. 東達也 「甲状腺の内用療法」 第49回日本医学放射線学会秋季臨床大会(教育講演)、2013年10月13日 名古屋国際会議場、名古屋市、愛知
  8. 東達也 「131I 放射性ヨード内用療法に関して」甲状腺座談会「分子標的治療を見据えたヨード治療不応の定義について」第46回日本甲状腺外科学会学術集会関連会議(講演)、2013年9月27日名古屋キャッスルプラザ、名古屋市、愛知
  9. 東達也 「タイロゲンとアブレーション 核医学の立場から」 2013タイロゲン発売記念シンポジウム (シンポジスト)、2013年9月21日大手町ファーストスクエア、東京
  10. 加川 信也、矢倉 栄幸、西井 龍一、東 達也、岸辺 喜彦、高橋 昌章、山内 浩、水川 陽介、竹本 研史、波多野 悦郎、高橋 和弘、水間 広、尾上 浩隆、川井 恵一 [18F]Fluoroacetate ([18F]FACE)臨床研究に向けてPETサマーセミナー20132013.8.23金沢(平成25年8月23-25日)
  11. 東達也 「腫瘍PET診断-post-FDGの将来展望-」 横浜市立大学・群馬大学放射線診断核医学講座共催第2回YG Conference(特別講演)、2013年8月3日 ニューサンピア高崎、高崎、群馬

教育活動

  1. 東達也 日本核医学会核医学会誌・ANM誌編集委員会会議平成25年4月27日、平成25年8月8日、平成25年11月9日
  2. 東達也 日本核医学会分科会腫瘍・免疫核医学研究会甲状腺RI治療委員会会議平成25年4月27日
  3. 東達也 日本核医学会内用療法戦略会議平成25年11月8日
  4. 東達也 日本核医学会近畿地方会世話人会平成25年7月20日
  5. 東達也 関西核医学治療研究会運営委員会平成26年3月8日
  6. 東達也 関西肝胆道オンコロジーグループ(KHBO)第4回会議平成26年1月19日
  7. 東達也 環境省課題研究「地域特性を生かしたリスクコミュニケーターによる放射線健康不安対策の推進」委員会/グループワーク平成25年11月29日,平成26年3月6日,平成26年3月10日

遺伝子研究部門

英文論文

  1. Nguyen T, Xu J, Chikuma S, Hiai H, Kinoshita K, Moriya K, Koike K, Marcuzzi GP, Pfister H, Honjo T, Kobayashi M. Activation-induced cytidine deaminase is dispensable for virus-mediated liver and skin tumor development in mouse models. Int Immunol, 2014

和文論文

  1. 喜夛村次郎,木下和生,伊達洋至.核酸編集酵素AIDの発癌への関与.日本臨床 71. 増刊号6: 118-121, 2013

国際学会発表

  1. Jiro Kitamura, Munehiro Uemura, Hiroshi Hiai and Kazuo Kinoshita. EXPRESSION OF P63 IN ALVEOLAR LESION OF TRANSGENIC MICE EXPRESSING A MUTAGENIC CYTIDINE DEAMINASE, AID. 6th p63/p73 International Workshop 2013年9月15日 木更津

国内学会発表

  1. 野中太一郎, 植村宗弘, 日合弘, 木下和生 AID は紫外線非依存的に皮膚扁平上皮癌の発生を促進する第72回日本癌学会学術総会 2013年10月4日 横浜

教育活動

  1. 木下和生 がんの進化(大学講義)金沢大学医学部2013年12月5日 金沢
  2. 木下和生 遺伝子とがん滋賀県立成人病センター 疾病・介護予防シンポジウム2013年8月31日 ピアザ淡海

特許

  1. 木下和生 レーザーマイクロダイセクション法およびその利用、並びに、油性封入剤特許、特開2012-2055722011年4月1日出願、2014年2月7日取得

神経病態研究部門

英文論文

  1. Toritsuka M, Kimoto S, Muraki K, Landek-Salgado MA, Yoshida A, Yamamoto N, Horiuchi Y, Hiyama H, Tajinda K, Keni N, Illingworth E, Iwamoto T, Kishimoto T, Sawa A, Tanigaki K.Deficits in microRNA-mediated Cxcr4/Cxcl12 signaling in neurodevelopmental deficits in a 22q11 deletion syndrome mouse model. Proc Natl Acad Sci U S A. 2013 Oct 22;110(43):17552-7

国際学会

  1. Kenji Tanigaki Molecular mechanisms underlying schizophrenia-like phenotypes of 22q11 model mice 11th world congress of biological psychiatry 2013, Kyoto, Japan, June 26th, 2013
  2. T. HIRAMOTO, S. BOKU, M. BECKERT, P. Ó BROIN, G. KANG, T. TAKAHASHI, A. HISHIMOTO, T. IZUMI, K. TANIGAKI, J. PENA, A. GOLDEN, N. HIROI 22q11.2 copy number variation: Cellular and behavioral phenotypes of Tbx1 deficiency in postnatal neural progenitor cells and mice Neuroscience 2013, SanDiego, USA, Nov 13th, 2013

国内学会

  1. 廣井 昇, 平本 豪志, ベッカアト マイケル, カン ジィナ, 谷垣 健二, ぺナ ホゼ, 高橋 知久, 朴 秀賢 Translating 22q11.2 CNV-associated developmental neuropsychiatric disorders into mouse models 第36回日本神経科学大会 Neuro2013、2013年6月22日、京都

教育活動

  1. 谷垣健二 Rescue of behavioral abnormalities of 22q11.2 deletion syndrome model mice by prefrontal cortex-specific COMT overexpression. (学術講演会)京都大学精神科 2012年8月9日
  2. 谷垣健二 22q11欠損症候群と統合失調症 (学術講演会)東海大学医学部 2012年11月9日

教育活動

  1. 谷垣健二 統合失調症の遺伝学(大学院生講義)神戸大学医学部 2013年12月12日

病理診断教育支援部門

和文論文

  1. 真鍋俊明:遠隔病理診断ネットワークによるコンサルテーションの実践病理と臨床2013;31 (12): 1299 – 1307
  2. 真鍋俊明:国立大学病院病理部会議:日本の外科病理学発展史の中での位置づけ「国立大学病院病理部会議のあゆみ」国立大学病院病理部会議2013年 6-15ページ

遠隔病理診断ネットワーク事業に関係して行われた行事

  1. 4月1日 草津総合病院の山本喜啓先生の研修開始(2年の予定)
  2. 4月1日 意見コンサルテーション運用開始
  3. 4月4日 高島市民病院「滋賀県病理診断ネットワーク」を紹介し、システム構築に関して説明、意見交換を行った。
  4. 4月4日 福井高島市長と面談「滋賀県病理診断ネットワーク」を紹介し、システム構築に関しての意見交換を行った。
  5. 5月11日 第2回病理技術向上講座を栗東芸術文化会館“さきら”で開催
  6. 5月15日 サクラファインティック訪問、見学および滋賀県病理診断ネットワーク」を紹介し、システム構築に関して意見交換した。
  7. 5月28,29日 バーチャルマイクロスコピーのデモ滋賀県立成人病センター研究所
  8. 6月3日 総務省近畿総合通信局、局長表彰「全県型遠隔病理診断ICTネットワークの整備」受賞。ホテルニューオオタニ大阪
  9. 6月8日 日本医療機器学会シンポジウム「遠隔医療の実際と進歩」講演横浜
  10. 6月12日 東近江総合医療センター訪問。ネットワーク打ち合わせと視察
  11. 6月14日 滋賀医大病理学教室訪問。システムに関しての打ち合わせと意見交換
  12. 6月20日 公立甲賀病院訪問。システム構築に関しての意見交換
  13. 6月21日 滋賀医大附属病院検査科訪問。システムについての説明と意見交換
  14. 6月26日 済生会滋賀県病院。システム構築に関しての打ち合わせと意見交換
  15. 6月27日 大津赤十字病院システム構築に関しての打ち合わせと意見交換
  16. 7月1日 術中迅速診断、正式コンサルテーションの運用開始
  17. 7月 ネットワークの愛称を募集。「さざなみ病理ネット」と決定
  18. 8月29日 滋賀県病理ICT協議会開催研究所会議室
  19. 9月21日 第12回日本テレパソロジー・バーチャルマイクロスコピー研究会にて要望講演「滋賀県における遠隔病理診断ネットワークモデル事業の発展」
  20. 10月26日 地域ICT利活用広域連携事業シンポジウムコラボしが21
  21. 11月20日 ベトナムチョーライ病院から二名の見学者あり。「滋賀県病理診断ネットワーク事業」を紹介し、システム構築に関して意見交換を行った。研究所会議室
  22. 12月 雑誌「病理と臨床」に(真鍋俊明:遠隔病理診断ネットワークによるコンサルテーションの実践病理と臨床2013;31 (12): 1299 - 1307)発表
  23. 2014年2月10日 信州大学を訪問し、信州大学とその関連病院の遠隔病理の状況を見学するとともに、意見交換を行った。また、検査学教室で講演した
  24. 2月12日 (株)メディック滋賀を訪問し、機器整備につき意見交換を行った
  25. 3月1日~2日 第3回病理技術向上講座をピアザ淡海で開催した
  26. 3月4日 滋賀県病理ICT協議会の作業部会を開催した
  27. 3月5日 滋賀県知事視察
  28. 3月18日 滋賀県病理ICT協議会15:00~

国内講演等

  1. 真鍋俊明 第2回病理技術向上講座「病理解剖の手技」栗東 2013.5.11
  2. 真鍋俊明 第2回病理技術向上講座「内部臓器の肉眼観察とその 解釈」栗東 2013.5.11
  3. 真鍋俊明 日本医療機器学会シンポジウム「遠隔医療の実際と進歩」講演横浜 2013.6.8
  4. 真鍋俊明 第12回日本テレパソロジー・バーチャルマイクロスコピー研究会にて要望講演「滋賀県における遠隔病理診断ネットワークモデル事業の発展」2013.9.21
  5. 真鍋俊明 第3地域ICT利活用連携シンポジウム「滋賀県の現状」大津 2013.10.26
  6. 真鍋俊明 第3病理グ術向上講座「病理検体の切り出し業務:総論」大津 2014.3.1
  7. 伊東良太 第3回病理技術向上講座「乳腺の切り出し法」大津 2014.3.1
  8. 黒住眞史 第2回病理技術向上講座「切り出し時に準備するもの」栗東 2013.5.11

滋賀県立総合病院研究所 〒524-8524 滋賀県守山市守山5-4-30 Tel:077-582-6034 Fax:077-582-6041

Copyright(c) 2004- 2019 Shiga Medical Center Research Institute, All Rights Reserved.