滋賀県立高等技術専門校 (テクノカレッジ米原・テクノカレッジ草津)

Topics

技能向上セミナー令和7年度7月~11月米原校舎実施分の中止コースのお知らせ

下記のコースについて講師の都合により中止となりますのでお知らせします。

実施中止コース

(機械系)

・機械製図1(図面の見方) MME-A2 7/29,30

・機械製図2(JIS規格編) MME-B1 8/19,20,21

(制御系)

・有接点リレーシーケンス制御1(基礎編) MCA-A2 7/8,9,10

・有接点リレーシーケンス制御2(応用編) MCA-B1 8/19,20,21

・PLCプログラマブルコントローラ制御1(三菱Qシリーズ基礎編) MCB-C2 7/22,23,24

・油圧制御技術(基礎編) MCC-B1 7/1,2,3

・ExcelVBAプログラミング2(ステップアップ編) MCD-B1 8/26,27,28

・PLC[プログラマブルコントローラ]制御2(三菱Qシリーズプログラム演習編) MCB-D1 9/2,3,4

・制御活用機器(PLC編) MCB-F1 9/30,10/1,2

・PLC[プログラマブルコントローラ]制御3(三菱QシリーズGOT基礎編) MCB-E1 10/21,22

・PLC[プログラマブルコントローラ]制御2(三菱Fxシリーズプログラム演習編) MCB-B1 11/18,19,20

(溶接系)

・産業用ロボット特別教育(教示編) MWD-A3 7/22,23

・産業用ロボット特別教育(教示編) MWD-A4 8/26,27

・産業用ロボット特別教育(教示編) MWD-A5 10/21,22

受講生募集について

令和7年度入校生を募集しています。

7月生募集期間:~6月18日(水)

10月生募集期間:7月7日(月)~8月14日(木)

※詳細は、下のチラシをご覧ください。

テクノカレッジ緊急連絡サイト

休校などの情報はコチラ(外部サイト)

https://sites.google.com/view/techno-renraku

職業訓練指導員(テクノインストラクター)になろう!

テクノカレッジ 緊急連絡サイト
QRコード

職業訓練指導員(テクノインストラクター)を目指してみませんか?

内容などは下記のページを確認ください。

職業訓練指導員(テクノインストラクター)になろう!

「ものづくりチャレンジ」動画配信中

小・中学生向けに、簡単な材料と道具で、自宅で簡単にものづくりにチャレンジできる「ものづくりチャレンジ!」動画が完成しました!

詳しくはこちら

Instagram更新中! ぜひフォローお願いします♪

InstagramQR建築系
Instagram テクノカレッジ米原 建築系訓練科 公式
InstagramQRものづくり系
Instagram テクノカレッジ米原 ものづくり系訓練科 公式
InstagramQR制御電気系
Instagram テクノカレッジ米原 制御・電気系訓練科 公式
草津InstagramQRコード
Instagram テクノカレッジ草津 公式

Contents

「テクノカレッジ」は滋賀県立高等技術専門校の愛称です。

テクノカレッジは、職業能力開発促進法に基づく公共職業訓練施設として県が設置し、充実した設備と優秀なスタッフのもと、企業や地域ニーズに応える確かな技能・技術を目指した実践的な訓練を行い、企業で通用するスペシャリストの育成を行っています。

平成21年4月1日より、「滋賀県立近江高等技術専門校」と「滋賀県立草津高等技術専門校」は、県の組織機構の見直しに伴い統合し、「滋賀県立高等技術専門校」となりました。施設の設置場所は変わらず、それぞれ米原校舎、草津校舎と呼び、愛称を「テクノカレッジ米原」、「テクノカレッジ草津」としています。

令和7年度「テクノカレッジ入校案内」

令和7年度テクノカレッジ入校案内
令和7年度に滋賀県が実施する公共職業訓練(施設内訓練)

関連リンク

お問い合わせ
高等技術専門校 米原校舎
電話番号:0749-52-5300
FAX番号:0749-52-5396
メールアドレス:[email protected]
お問い合わせ
高等技術専門校 草津校舎
電話番号:077-564-3296
FAX番号:077-565-1867
メールアドレス:[email protected]
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。