守山市立河西小学校 6年 杉山 歩花(すぎやま あゆか)
「つながる・びわこ ~人と自然と楽しみ~」
滋賀県の誇りである琵琶湖について、「人と自然でつながる楽しみ」をテーマに、琵琶湖の水辺で楽しむ人たちはどのような活動をしているかを調べたいという思いから、出会った人を調査し、得られた結果から活動内容に合わせてグラフを美しいデザインで表現することができています。
また、気温と活動人数の関係や季節によって活動内容の割合が違うことについて、グラフを通して分析することができています。これらの結果から、人々は様々な理由で琵琶湖とつながり楽しんでいることが分かりました。
大きな画像を見る (JPEG:307 KB)
竜王町立竜王西小学校 6年 齊内 光優(さいうち こう)
「すべての犬・猫に幸せを… ~小さな私の大きな願い~」
犬や猫と触れ合うことで元気やいやしを感じている人が多い一方で、さまざまな事情で飼えなくなり、結果として殺処分されている犬や猫もいます。その現実に目を背けることなく、なんとかしたいという作者の願いが感じられる作品となっています。
犬・猫を飼っている人のうち、保護された犬・猫を飼っている人の割合や、引き取った理由などのデータを示す棒グラフや円グラフを、犬・猫に対してあふれる愛を感じさせる、工夫されたイラストで表現されています。
大きな画像を見る (JPEG:341 KB)
甲賀市立油日小学校 5年 松本 誠也(まつもと せいや)
「日本の稲作救い隊!!」
大きな画像を見る (JPEG:354 KB)
甲賀市立甲南第一小学校 5年 上野 美月(うえの みづき)
「三方よしでへらそう食品ロス」
大きな画像を見る (JPEG:328 KB)
湖南市立三雲東小学校 5年 岩本 萌生(いわもと めい)
「先生に聞きました!!小学生の頃はどんなだった?先生の魅力ってなぁに?」
大きな画像を見る (JPEG:313 KB)
甲賀市立水口小学校 6年 小池 龍仁(こいけ りゅうじん)
「猛暑!豪雨!どうなる!?日本の夏」
大きな画像を見る (JPEG:312 KB)
守山市立守山小学校 5年 中村 悠斗(なかむら はると)
「やめよう!歩きスマホ」
大きな画像を見る (JPEG:245 KB)
甲賀市立朝宮小学校 5年 植田 葵衣(うえだ あおい)
「滋賀県の赤ちゃんの出生数比べ!!」
大きな画像を見る (JPEG:401 KB)
甲賀市立貴生川小学校 6年 寺谷 有紗(てらたに ありさ)
「子どもが子どもであるために… ヤングケアラーを考えよう」
大きな画像を見る (JPEG:265 KB)