甲賀市立貴生川小学校 4年 棚橋 晴貴(たなはし はるき)
「元気な骨づくり カルシウムCaチャレンジ」
腕を骨折して痛い思いをしたことから、カルシウムの大切さに関心を持って調べ始めたようですね。
調べたことから「やっぱり日本人はカルシウムが足りていない」ということが分かったり、自分の食べている物のカルシウムの量が分かったり、という気付きがあり、それを上手くグラフに表しました。さらに、分かったことを使ってカルシウム摂取量の目標を立ててチャレンジしたことまでが作品となっていたことが、特に素晴らしかったところです。
大きな画像を見る (JPEG:365 KB)
甲賀市立貴生川小学校 3年 熊野 希咲(くまの きさ)
「重い?かるい?学校のにもつの重さ調べ」
毎日学校に持っていく物って、結構多いですね。特に重い鍵盤ハーモニカや絵の具セットに加えて、このごろはタブレットなど荷物も増えていて登下校に苦労している様子が目に浮かびます。
まず、4月から4か月間も毎日毎日調べ続けたことが素晴らしかったです。多くのデータを集めることで、統計の正確さが増しました。さらに、曜日ごとや月ごとにまとめたことをグラフにすることで、どんな理由で重くなるのかがはっきり分かりました。1年間でおうちの軽自動車1台分の荷物を運んでいるとは驚きましたね。
大きな画像を見る (JPEG:334 KB)
甲賀市立綾野小学校 3年 八夫 翔大(やぶ しょうた)
「とび出し坊や調査隊」
大きな画像を見る (JPEG:284 KB)
甲賀市立貴生川小学校 4年 森口 瑛仁(もりぐち えいと)
「ぼくの家のゴミかいかく ビフォーアフター」
大きな画像を見る (JPEG:276 KB)
甲賀市立綾野小学校 3年 八夫 結大(やぶ ゆうた)
「給食ってすごい!」
大きな画像を見る (JPEG:284 KB)
湖南市立三雲小学校 4年 井畑 結愛(いばた ゆいな)
「家にある硬貨調べ!」
大きな画像を見る (JPEG:342 KB)
甲賀市立甲南第一小学校 3年 中村 寛司(なかむら かんじ)
「あつーい夏 ぼくの家はどれほど暑い?」
大きな画像を見る (JPEG:297 KB)
甲賀市立油日小学校 3年 松本 航太(まつもと こうた)
「畑の夏野さい調べ」
大きな画像を見る (JPEG:363 KB)
甲賀市立貴生川小学校 3年 倉田 圭(くらた けい)
「ぼくたちのまちをまもるぼうさいせつび」
大きな画像を見る (JPEG:355 KB)