令和2年10月1日を基準日とした令和2年国勢調査(国勢調査2020)を実施しました。
ご回答いただきありがとうございました。
※「国勢調査」は、国籍や年齢に関係なく、日本に住んでいるすべての人と世帯を対象とする
国の最も基本的で重要な統計調査で、5年ごとに実施されており、今回の実施で100年の節目を迎えました。
(上記のリンクをクリックいただければ該当ページへジャンプします。)
国勢調査は、統計法に基づいて実施しています。
統計法では、調査対象者が安心して、事実をありのまま回答できるように、統計調査に携わる者に対して厳格な守秘義務を課しています。
国勢調査により集められた個人情報については、厳格に保護されますので、もれなくご回答をお願いします。
また、統計法では、調査対象者の報告義務と、報告を拒んだり、虚偽の報告をした場合の罰則が規定されています。
国勢調査員をかたって世帯を訪問し、年齢や年金の受給状況、利用している金融機関などの個人情報を聞き出そうとするほか、金銭を要求するいわゆる「かたり調査」でないかとの問い合わせが寄せられております。
国勢調査員は、常に調査員証を携帯しているので、調査員証の携帯の有無を確認してください。国勢調査に関する不審な電話等があったときは、速やかに県統計課または市町統計担当課に御連絡ください。
詳しくは、下記をご覧ください。
【国民生活センター】国勢調査をかたる不審な訪問・電話などにご注意ください。 (PDF:215 KB)
R1.5.29_2020年国勢調査第3次試験調査 (PDF:60 KB)
R2.9.8_令和2年国勢調査が始まります! (PDF:251 KB)
R2.9.11_国勢調査2020交通広告について (PDF:508 KB)
R2.9.11_国勢調査2020PR電車の出発式について (PDF:395 KB)
R2.9.17_国勢調査を装った詐欺や不審な調査にご注意ください (PDF:578 KB)
R2.9.25_国勢調査2020が始まりました!回答をお願いします。 (PDF:416 KB)
※上記資料提供に掲載されているURLのリンクについては、無効となっているものが含まれますがご了承ください。