文字サイズ

はじめに

統計って何?

 統計とは、「統(す)べて計る」と書くように、まず、対象とする集団や現象を

大量に観察・測定することから始まります。

 観察・測定には、調査や実験、記録データの収集がふくまれます。

集められたデータを知りたい目的に沿って整理し、

平均や指数などを求めて指標としてとらえたり、

グラフでまとめて表現(統計グラフ)したものが統計です。

統計グラフを作ってみよう!

 統計は、データを集めて集計しただけでは、単なる数字の集まりで、

そこから何が読み取れるか必ずしも明らかではありません。

 集めたデータを目的にあわせて整理し、グラフ化することで、

状況を的確にとらえやすくなったり、

他の人にデータの内容を分かりやすく伝えたりすることができます。

でも・・・どんなグラフを使えばいいのかな??ぼくがいくつか教えてあげるよ。

まずは棒グラフだよ。このグラフは棒の高さでデータの大小を表すんだ。
1週間で売れたお菓子の種類別の数
売れたお菓子の棒グラフ
チョコレートが一番売れたことが、ひとめで分かるね!

次は折れ線グラフだよ。これは、主に時系列などの連続的変化を捉えるときに使うグラフだよ。
2月に売れたお菓子を週別、種類別に分けた表
2月に売れたお菓子の1週間ごとの変化
あれ~っ!?バレンタインデーが終わったとたん、チョコレートの売れた数が減っているねー。他のお菓子はそれほど変わらないのに・・・。

次は円グラフを紹介するね。これは、円全体を100パーセントとして、その中に占める項目の構成比を扇形で表したグラフなんだ。扇形の面積で構成比の大小が分かるよ。
1週間で売れたお菓子の数とその割合の表
1週間で売れたお菓子の円グラフ
表を見ただけでは気づかなかったけど、チョコレートとアイスを足した割合とキャンディーと茎eを足した割合は同じなんだね。それぞれの合計が円の半分になっているよ。

割合を表すグラフには、帯グラフっていうものもあるんだ。帯全体を100パーセントとして項目の構成比を帯を分割する長方形の面積で表すよ。
1週間で売れたお菓子の数とその割合の表
1週間で売れたお菓子の割合
でも、これって円グラフを長方形に変えただけじゃないの?帯グラフって、ほんとに便利なの?
じゃあ、これならどう?1週間ごとの変化がよく分かるでしょ。
2月に売れたお菓子の種類別の割合
2月に売れたお菓子の割合(1週間ごと)
ほんとだ~!同じデータで作ったグラフでも、グラフの種類を変えると違った見方ができるね。グラフって、おもしろいね!

最後に、ヒストグラムを紹介するね。データの分布の様子を見るのに使われるよ。
2月に売れたチョコレートの金額別のヒストグラム
横軸にデータの階級を、縦軸にその階級に含まれるデータの数(人数、個数など)をとるんだ。
100円以上300円未満のチョコレートが売り上げの大部分を占めていて、他の価格のものはあまり売れていないことがよく分かるね。
他に どんなデータをまとめるのに むいているの?
例えば、日本の山々を高さの階級で分けたデータとか、琵琶湖で釣れたブルーギルを重さの階級で分けたデータ 
だとか・・・。
みんなもいろいろ探してみてね!

こんな統計もあるよ!

  • テストの平均点
  • 野球選手の打率
  • 野菜やくだもののしゅうかく量
  • テレビ番組のしちょう率
  • 日本に住んでいる外国人の国別の割合
  • 働いている人数の産業別割合の変化
  • 世界各国の平均寿命など
他にもたくさんあるんだよ。いくつ見つけられるかな?
お問い合わせ
滋賀県総合企画部統計課
電話番号:077-528-3393
FAX番号:077-528-4835
メールアドレス:[email protected]