文字サイズ

みんなで考えよう みんなで作ろう 滋賀の地域交通 (広報誌滋賀プラスワン 令和6年(2024年)春号 vol.207)

「みんなで考えようみんなで作ろう滋賀の地域交通」と書かれたイラスト

令和6年3月「滋賀地域交通ビジョン」策定

皆さんの主な移動手段は何ですか? 車、自転車、バス…
滋賀県では、県民の皆さんのより豊かな暮らしに向けて、 地域交通の維持・活性化に取り組んでいます。

1 県は地域交通について考えました。

滋賀県の将来を考える人のイラスト

『滋賀県の皆さんは、将来に向けてどんな公共交通がいいんだろう?誰もが快適に暮らせるように取り組みたいな』

2 そこで、様々な方法でご意見をいただき議論を重ねました。

  • 「県民アンケート」で約3,000名から回答
  • 「県民トーク」で計1,000名以上の方々と直接対話
  • 「県民フォーラム」に参加いただいた351名とリアルタイムに意見交換
  • パブリックコメント
  • 計5回の懇話会開催
滋賀の公共交通未来アイデア会議のポスター画像
ご意見箱の写真
ご意見箱
県民フォーラムの参加者の集合写真
県民フォーラム
WEBアンケートの回答方法を説明している画像
WEBアンケート

3 意見を集めた結果、普段自家用車を使う人の多くも「公共交通は必要」と思っていること、現状に満足していないことがわかりました

普段は自家用車で移動する人も含め、96%の方が公共交通は必要と回答

【理由】

  • 将来使う
  • 家族・親族が使う
  • 自分は使わないが必要としている人がいる
悩む人のイラスト。ピンクの服を着ている。

『免許返納したいけどバスがほとんど走ってない』

悩む人のイラスト。緑の服を着ている。

『けがで運転できなくなったけど病院行きバスがない』

現状の公共交通には満足していない人が約半数

【理由】

  • 近くに駅やバス停がない
  • 乗りたい時間に運行していない
  • 費用がかかる 
  • 時間がかかる
  • 自身や同乗者の利用が難しい
  • 荷物が多い
  • 多少運賃値上げしてでも利便性を向上してほしい
悩む人のイラスト。黄色い服に水色のエプロンをつけている。

『働きたいけど車がないと働きにいけない』

「他校と練習試合したいけど交通費の負担が大きい」と考える人のイラスト

『他校と練習試合したいけど交通費の負担が大きい』

4 また、滋賀の交通の厳しい現状と、県民の『費用負担に対する意向』もわかりました

【滋賀県の現状】

  • 人口
    県全体では減少するものの増加するエリアが広範囲に点在
  • 運転免許返納者数
    高水準

公共交通は必要だけど

  • 自家用車の利用が多く、公共交通の利用者が少ない
  • 居住区が点在してカバーしきれない
  • コロナ禍で利用者が2割以上減少
  • 運転手の人員不足・高齢化
  • 県内路線バスの8割が赤字
困った顔をしたバスの画像

『ちなみに費用の約3割は行政がみんなのお金で負担しています。』

【県内居住者の費用負担の意向】

公共交通の利用有無に関わらず、サービスレベル向上に対し、5割以上の県民が新たな負担を許容する回答をしています。

令和4年10月に、県内居住者の費用負担の意向を調査した住民アンケートのグラフ画像

5 令和6年度から県民の皆さんと具体的な施策の議論を開始

『県内を6つのエリアに分け、各地域で住民、交通事業者、市町等と地域交通の施策や財源について一緒に議論し、考えます!!』

6 どんなまちづくりをしていきたいか、みんなで一緒に考えましょう!

明るい表示で発言する様子の職員のイラスト

ワークショップなどに是非参加してください!開催情報などはホームページで!

滋賀県が目指す地域交通

「誰もが、行きたいときに、行きたいところに移動ができる持続可能な地域交通」と書かれた画像

地域交通は、活力あるまちづくりに欠かせない社会インフラです。 自家用車利用を一定の前提としつつ、地域交通により、

  • 自家用車を「使えない人」・「使えない時」でも日々の生活のための移動ができる
  • 自家用車を「使わない」という選択ができる

そんな社会を目指します。

「SHIGA SMART ACCESS 2040s」と書かれたイラストの周りに、様々な地域交通サービスの写真がならんでいる画像。電動キックボードに乗る人の写真。シェアサイクルを利用する人の写真。顔認証乗降システムが稼働している様子の写真。オンデマンドバスを利用する老人の写真。次世代交通・ライトレールトランジットの写真など。
若い夫婦と乳児3人が出かけているイラスト

『今日は電車で行こう!』

乳幼児を抱いた母親と幼児並んで歩くイラスト

『移住してきても住みやすい!』

『運転免許がなくても暮らしやすいデス』

考える人のイラスト。オレンジ色の服に水色のエプロンをつけている。

『電車とバスでどこでも行けるわ!市外で働くのもいいわね』

学生服をきた男の子のイラスト

大学や就職先が県外でも滋賀県に住んだまま通えそう!

車いすに座る人と車いすを押す人のイラスト

『免許返納してもいっぱいおでかけ!』

『病院にも通いやすいしCO2も減らせるね』

セーラー服、学生服を着た女性2人が飛び跳ねている様子のイラスト

通学できる学校が増えたよ♪
 

特設のwebページへアクセスするための二次元コード(外部サイト)

特設のwebページもご覧ください。動画も配信中!

お問い合わせ
交通戦略課
電話番号:077-528-3681
FAX番号:077-528-4837
メールアドレス:[email protected]