びわこ文化公園都市エリアの交通課題解消に向けた取組の一環として、電動キックボード試乗会を龍谷大學瀬田キャンパスで開催します。
龍谷大学、滋賀県、滋賀ダイハツ販売株式会社は、「びわこ文化公園都市エリア」(※)の交通課題解決に向けた取り組みの一環として、電動キックボードの試乗会を開催します。
本県では、「びわこ文化公園都市エリア」の交通課題解消やエリアの活性化、学生のキャンパスライフの充実等をめざし、令和7年度より立地施設や関係行政機関等で構成する「びわこ文化公園都市・交通活性化タスクフォース」を設置し、関係機関と連携した施策検討を進めているところです。近年全国的に普及が進むシェアモビリティ(電動キックボード、シェアサイクル等)は、公共交通を補完する新しいモビリティとして期待されており、本エリアでも周遊活性化のツールとして活用が期待されます。
本件試乗会は、今後の「びわこ文化公園都市エリア」でのシェアモビリティの活用・展開に向けて、エリア内の学生や教職員、地域住民、近隣施設関係者の方に体験・試乗していただき、利用する際の乗り方や交通安全ルール、利便性への理解を深めていただくことを目的として実施いたします。
※「びわこ文化公園都市エリア」とは、大津市と草津市にまたがる地域で、立命館大学、龍谷大学、滋賀医科大学、県立美術館、県立図書館等が立地するびわこ文化公園都市およびその周辺地域を指します。
日時: 2025年11月25日(火)、27日(木)いずれも12時00分~14時00分
場所: 龍谷大学瀬田キャンパス 噴水前メインストリート
対象:龍谷大学の学生・教職員、地域住民の皆様、近隣施設関係者など
申込:申込不要(当日会場にお越しいただければ参加いただけます)
内容:電動キックボードの体験試乗、安全講習など
主催:龍谷大学、滋賀県、滋賀ダイハツ販売株式会社
※天候等により中止、日時・場所の変更が生じる場合があります
試乗会について取材していただけます。
取材の申込は随時受付けますので、下記連絡先までお願いいたします。
【取材申込先】龍谷大学 瀬田事務部(担当:仁井田・田中)
Tel 077-543-7710 [email protected] https://www.ryukoku.ac.jp/