令和7年10月28日、東京都千代田区で開催された「JFCアウォード経済産業大臣賞授賞式」において、映画「翔んで埼玉 〜琵琶湖より愛をこめて〜」(2023)を支援した滋賀ロケーションオフィスが、「JFCアウォード特別優秀賞」を受賞しましたのでお知らせします。
特別優秀賞(3団体)
経済産業大臣賞(1団体)
受賞者:(左から)岡⼭県フィルムコミッション協議会・妹尾コーディネーター、玉置副会長/富山県ロケーションオフィス・⾼瀬ロケーションコンシェルジュ、笹川係長/滋賀ロケーションオフィス・有田室長補佐
滋賀ロケーションオフィスは、映画「翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~」の制作において、企画段階から作品づくりに深く関与した点が高く評価されました。
特に、監督・脚本チームに「関西の埼玉は滋賀」という視点を提案し、劇中の「琵琶湖の水を止める」など、滋賀ならではの要素を盛り込み、作品の存在感を高めました。
公開後は、彦根城の入場者数やご当地商品の売上が伸びるなど、観光・経済効果も顕著に表れました。
“自虐と誇り”を融合したユーモア戦略が注目を集めるなどその取り組みが高く評価され、「JFCアウォード特別優秀賞」を受賞したものです。
授賞式に出席した滋賀ロケーションオフィスの有田室長補佐は、「大変栄誉ある賞をいただき大変うれしく思います。映画『翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~』では、滋賀県を物語の舞台に選んでいただき本当にありがとうございました。今後も映像作品の撮影支援やプロモーション等を通じて滋賀の魅力をもっと多くの方々に知っていただけるように頑張ってまいります。」と述べました。
日時:令和7年10月28日(火曜日)15時~17時
会場:コンファレンススクエアM+サクセス(東京都千代田区)
主催:特定非営利活動法人ジャパン・フィルムコミッション(JFC)
共催:経済産業省、
東京国際映画祭提携企画
「JFCアウォード」は、全国各地で優れたロケーション資源の開発や市民一体となった撮影支援、映像作品の活用による地域活性化に向けて日々奔走するフィルムコミッション(FC)等を表彰するものです。 表彰対象は、前年度に国内で上映された映像作品のFCの活動となっており、2015年に第1回アウォードが実施され、2025年までに 11 回実施しています。
「JFCアウォード 経済産業大臣賞」は、
ア)素晴らしいロケーションを発掘したFC
イ)大規模撮影やこれまでにない工夫を実現したFC
ウ)支援作品を地域のPRにうまく活用したFC
エ)支援作品を地域のまちづくりにうまく活用したFC
を主な審査基準として、JFCおよび外部有識者により構成された審査会 (2025年10月3日)を実施し、 上位3団体に特別優秀賞、最高得点の団体に経済産業大臣賞を贈賞するものです。
・JFC(ジャパンフィルム・コミッション)
全国の撮影支援ネットワークを強化し、国内外の映画・映像作品の製作支援をはじめ、フィルムコミッション(以下: FC)や映像関係者の人材育成支援、 映像産業の振興、映像文化の普及、地域資源の評価などに資する事業を行い、国や地方公共団体、FC、 映像関係企業や団体、職能者組織などと協力・連携し、日本の撮影環境の発展に寄与することを目的とする団体。
・FC(フィルムコミッション)
映像作品(映画、ドラマ、CM等)のロケーション撮影が円滑に行われるための支援を行う非営利公的機関。地域活性化や観光振興を目的としており、ロケ地の紹介、 許認可手続きのサポート、 撮影に必要な情報提供等を実施している。
・滋賀ロケーションオフィス
滋賀ロケーションオフィスは、滋賀県内での映像制作を誘致・支援するため、平成14年(2002年)に滋賀県および県内の市町等が設置したフィルムコミッションです。映画やテレビドラマなどの作品をとおして滋賀県の魅力をPRし、県民の方々と共に地域振興を図り、湖国滋賀の観光の振興や活性化を目指しています。
JFCアウォード経済産業大臣授賞式事務局(株式会社矢野経済研究所内)
連絡先:03-5371-6921