文字サイズ

「第75回滋賀県統計グラフコンクール」審査結果および優秀作品展について

統計知識の普及と統計グラフの表現技術の研さんを図るため、滋賀県、滋賀県小学校教育研究会、滋賀県中学校教育研究会および滋賀県高等学校等教育研究会の共催(滋賀県教育委員会後援)により、第75回滋賀県統計グラフコンクールを実施しました。

846点の作品応募があり、9月17日(水)に審査した結果、各部の特選・入選・佳作の作品49点、団体賞3校を決定しました。
各部の特選には滋賀県知事賞を、入選一席には滋賀県教育委員会教育長賞を、その他の入賞作品および団体賞には滋賀県統計グラフコンクール審査会長賞を贈ります。

また、特選および入選作品の優秀作品展を開催します。

滋賀県統計グラフコンクール特選 ※敬称略

  • 第1部 角 紡伎(すみ つむぎ) 守山市立小津小学校 1年
  • 第2部 秋山 桔花(あきやま きっか) 甲賀市立貴生川小学校 3年
  • 第3部 寺谷 彩良(てらたに さら) 甲賀市立貴生川小学校 5年
  • 第4部 戸田 歩花(とだ ほのか) 立命館守山中学校 2年
  • 第5部 中川 真輝(なかがわ まさき) 滋賀大学教育学部附属中学校 2年
  • 第6部 村上 聖来(むらかみ せら) 滋賀県立米原高等学校 2年

滋賀県統計グラフコンクール団体賞

  • 小学校の部門 甲賀市立貴生川小学校
  • 中学校の部門 滋賀大学教育学部附属中学校
  • 高等学校の部門 京都産業大学附属高等学校
応募状況および審査結果
部門 応募作品数(点) 応募学校数(校) 特選(点) 入選(点) 佳作(点) 入賞作品計(点)
第1部(小1・2) 56 16 1 5 3 9
第2部(小3・4) 76 22 1 5 3 9
第3部(小5・6) 63 24 1 5 3 9
第4部(中学生) 413 5 1 5 3 9
第5部(小中PC) 234 7 1 5 3 9
第6部(高校生以上) 4 2 1 3 - 4
合計 846 76 6 28 15 49

学校数は延べ数です。2つ以上の部に重複して応募した学校があるため、実数では44校となります。(小学校36校、中学校5校、中等教育学校1校、高等学校2校)

参考

優秀作品展

<県庁 連絡通路3階>
開催期間:令和7年12月1日(月)~12月15日(月) 
8時30分~17時15分
(初日の展示は13時頃から、最終日の展示は14時頃まで)
※土日を除く。
場所:県庁本館と新館の間の連絡通路3階(大津市京町四丁目1番1号)
展示作品:各部の特選および入選作品計34点を展示

<県庁 本館県民サロン>
開催期間:令和8年3月16日(月)~3月27日(金) 
9時00分~17時00分
(初日の展示は13時頃から、最終日の展示は14時頃まで)
※土日を除く。
場所:県庁本館県民サロン展示スペース(大津市京町四丁目1番1号)
展示作品:各部の特選および入選一席計12点を展示

お問い合わせ
滋賀県総合企画部統計課
電話番号:077-528-3393
FAX番号:077-528-4835
メールアドレス:[email protected]
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。