職場における働き方については、関連する法律の改正が続いており、労働時間の見直しや、働き方の多様化など、様々な変化が生じています。
今後の雇用情勢を見据え、職場環境の改善や、多様で柔軟な働き方ができる環境整備などの取組により、職場をより魅力あるものにすることは、人材の確保や定着のためにとても重要になっています。
滋賀県では、若者をはじめ、多様な人材から就業先として選ばれ、人材が定着する企業となるような、魅力ある職場づくりに関するセミナー「魅力ある職場づくりセミナー」を開催いたします。
また、魅力ある職場づくりを実現するための取組を支援する「アドバイザーの派遣」を実施します。
魅力ある職場をつくろうとお考えの方々にご活用いただければ幸いです。
いずれも費用はかかりませんので、ぜひお申込みください。
開催方法:Web会議システムを利用したオンライン開催
お申込みいただいた方に、視聴URLをお送りします。企業の経営者の方はもちろん、労務担当の従業員の方など、興味のある方はどなたでも申込みいただけます。
開催日当日に参加いただくと、経験豊富な講師に直接質問ができます。当日参加できない方へ向けては、後日アーカイブを配信します。
■第1回:10月6日(月)10:30~11:30
内容:今から始める“魅力ある職場”の第一歩
人が辞めない職場はここから生まれる~働き方改革の基本と支援制度の使い方~
講師:山田真由子 氏(特定社会保険労務士)
■第2回:10月16日(木)10:30~11:30
内容:採用難の時代を勝ち抜く企業の条件
若者が選ぶ職場には、理由がある~人材育成と職場環境改善の実践例~
講師:宮川拓也 氏(社会保険労務士、社会福祉士)
■第3回:10月31日(金)10:30~11:30
内容:“誰もが働きやすい”が会社を強くする
従業員が輝けば職場も未来も輝く~育児や介護と仕事の両立、最新のハラスメント知識と防止策~
講師:糀谷博和 氏(社会保険労務士)
■第4回:11月13日(木)10:30~11:30
内容:多様性こそ、企業の競争力
シニア・外国人・障害者が活躍できる職場づくり~受け入れ環境と制度づくり、成功事例~
講師:菊次正純 氏(特定社会保険労務士、中小企業診断士)
■第5回:11月20日(木)10:30~11:30
内容:“働きがい”が離職を防ぐ
ありがとうが飛び交う職場は強い~エンゲージメントの向上、社内コミュニケーション、理念浸透の工夫~
講師:小野みゆき 氏(社会保険労務士、1級フィナンシャル・プランニング技能士)
魅力ある職場づくりを目指す滋賀県内の中小企業*を対象に、
アドバイザー(社会保険労務士等の専門家)が企業へ訪問し、魅力ある職場づくりを最大3回サポートします。
【STEP1】アドバイザーが企業の現状をヒアリングし、課題の確認・掘り起こしを行います。その上で、今後の支援計画を作成します。
【STEP2】アドバイザーが課題に対する具体的な解決策や、国や県の助成金といった支援制度の活用などを提案します。
【STEP3】課題解決に向けた取組の効果検証と改善を繰り返し、企業での取組の定着をサポートします。必要に応じて、他の窓口の紹介や、社内研修の開催支援も行います。
※オンラインでの支援も可能です。
*既に労務改善や人材確保について社会保険労務士と顧問契約を結んでいる企業を除きます。
セミナーへの参加、アドバイザーの派遣については、下記ページからお申込みください。
【魅力ある職場づくりセミナー参加申込】
https://forms.gle/XcF4kpbpkVW5z4MK7
(外部サイトにリンク)
お電話(050-5810-1016)でも受け付けています。
申込締切:開催日前日の午後1時まで
【アドバイザー派遣申込】
https://forms.gle/ot3DbdaAUPAtVVQV6
(外部サイトにリンク)
お電話(050-5810-1016)でも受け付けています。
アドバイザーの派遣は、令和8年2月頃に終了予定です。
【セミナーの開催、アドバイザーの派遣に関するお問い合わせ先】
滋賀県魅力ある職場づくり事業事務局
電話番号:050-5810-1016
受付時間:平日9:00~17:00
運営:株式会社タスクールPlus滋賀営業所(滋賀県から受託)
〒520-0043滋賀県大津市中央2-4-28錦ビル302号室