「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ」が開催される令和7年に、滋賀県を盛り上げるスポーツ・文化・芸術イベントが「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ文化プログラム」として予定されておりますので、下記のとおりお知らせします。
1.ぴかっtoアート展巡回展in近江八幡
日時:10月4日(土)~10月7日(火)
場所:白雲館
内容:滋賀県の障がいのある人を対象に公募を行い、応募された作品の中から厳選された作品の展示を行う展覧会です
問合せ:滋賀県障害福祉課
連絡先:077-528-3541
2.近江八幡吹奏楽団ファミリーコンサート
日時:10月6日(月)
場所:近江八幡市文化会館小ホール
内容:子どもから大人まで楽しめるコンサートを開催します。
問合せ:近江八幡市文化会館
連絡先:0748-36-5547
3.くれない商工祭り2025
日時:10月12日(日)
場所:近江鉄道豊郷駅前通り
内容:近江鉄道の「ガチャフェス」とタイアップして駅前通りを活用した地域経済活性化イベントです。
問合せ:豊郷町商工会
連絡先:0749-35-2022
4.猪子山探検隊秋の植物観察
日時:10月18日(土)
場所:猪子山公園付近
内容:猪子山で落ち葉や木の実、キノコを採取し、秋の様子を観察します。
問合せ:東近江市能登川博物館
連絡先:0748-42-6761
5.多賀ふるさと楽市
日時:10月19日(日)
場所:多賀大社前駅周辺、多賀大社周辺
内容:商工、観光、スポーツ、文化、歴史、農業、林業などの関係団体が、ステージ発表や模擬店、体験ブースの出店などにより、多賀町の魅力を発信します。
問合せ:多賀ふるさと楽市実行委員会事務局
連絡先:0749-48-8117
6.近江八幡市市民文化祭
日時:10月19日(日)、20日(月)
場所:近江八幡市文化会館
内容:絵画、書道、陶芸、俳句などの多くの展示があり、芸術の秋を感じることができます。
問合せ:近江八幡市文化会館
連絡先:0748-36-5547
7.栗東市美術展
日時:10月22日(水)~26日(日)
場所:栗東芸術会館さきら
内容:県内からの公募作品(平面・立体・工芸・書・写真)より入選作品を展示します。
問合せ:栗東市スポーツ・文化振興課
連絡先:077-551-0318
・文化プログラムの各会場にはこちらのロゴマークが掲示されています。
・デジタル地域コミュニティ通貨「ビワコ」を利用した「文化プログラム夏コース」も企画しております。詳しくは以下のとおりです。
・デジタル地域コミュニティ通貨「ビワコ」を利用して令和7年10月~12月の文化プログラム会場を巡る取組みです。
・「ビワコ」の専用アプリから各会場に設置されているQRコードを読み取ると「50ビワコ」獲得でき、3ヶ所以上巡られた方は大会局でわたSHIGA輝く国スポ・障スポグッズと交換できます。
(交換場所:平和堂HATOスタジアム、希望が丘文化公園、滋賀県立文化産業交流会館、滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール、滋賀県立美術館、わたSHIGA輝く国スポ・障スポ大会局)
・デジタル地域コミュニティ通貨「ビワコ」についてはホームページをご覧ください。(https://coin.machino.co/regions/shiga)
●わたSHIGA輝く国スポ・障スポ両大会と併せて歴史や文化、自然など滋賀の魅力を発信し、両大会の開催機運を盛り上げるものです。
●令和5年9月28日~令和6年9月30日までの間、下記の条件で公募し、(公財)日本スポーツ協会に認められた事業です。
(1)2025年1月1日から12月31日の間に開催
(2)次の1、2、3のいずれかにあてはまるもの
1.スポーツ文化の振興や健康増進に寄与するもの
2 .歴史や文化、自然をはじめとする滋賀ならではの魅力を発信するもの
3 .その他、文化プログラム事業の目的に沿っていることが認められる事業
1.ワークショップ日和
日時:毎週土曜日
会場:アルプラザ草津ヤシの木広場
2.ゴールボール体験会
日時:隔週水曜日
会場:守山市民交流センター
3.頑張るママさんたちのほっこりマルシェ
日時:毎月第3火曜日
会場:平和堂石山店
4.なでしこひろば
日時:毎月第4火曜日
会場:水口スポーツの森多目的グラウンド
5.美姿勢コアトレーニング~姿勢から健康に~
日時:毎月第3水曜日第4金曜日
会場:びわ子助産院
6.ののすておりがみでおりがみ遊び
日時:毎月1回開催
会場:YUKUMOKAERUMO大津NAKAMACHI
7.希望が丘カップグラウンド・ゴルフ大会
日時:4月から毎月1回開催(8月を除く)
会場:希望が丘文化公園
8.美の糸口―アートにどぼん!
日時:年間(週末を中心に開催)
会場:びわこ文化公園内施設、広場
9.展覧会の開催
日時:年間
会場:滋賀県立美術館
10.安土城天主信長の館
日時:通年※休館日月曜日他
会場:安土城天主信長の館
11.安土城郭資料館
日時:通年※休館日月曜日他
会場:安土城郭資料館
12.近江八幡の歴史紹介と近江商人の屋敷の公開
日時:通年※休館日月曜日他
会場:近江八幡市立資料館・旧西川家住宅
13.八幡瓦の紹介と瓦人形などの体験工房
日時:通年※休館日月曜日他
会場:かわらミュージアム
14.安土城跡のガイダンス
日時:通年※休館日月曜日他
会場:城なび館
15.白雲館
日時:通年※休館日年末年始
会場:白雲館
16.日本一の大凧と世界各地の凧を見て、オリジナルの凧を作ろう
日時:通年※休館日年末年始
会場:世界凧博物館東近江大凧会館
詳しくは「わたSHIGA輝く国スポ・障スポホームぺージ」(https://shiga-sports2025.jp/cultural-program/)をご確認ください。