滋賀県には、97の国・地域出身の41,475人の外国人の方が暮らしておられます(令和6年12月末現在)。
多様な言語や文化をもつ方々が暮らす中、日常生活に必要な日本語を身に付けたい、地域の日本人ともっと話したいという方も多くおられます。
このたび、外国人県民の日本語学習をサポートする日本語学習支援者を養成することを目的とし、下記のとおりセミナーを開催します。
日本語学習支援や多文化共生に関心がある方、職場や近所の外国人の方とコミュニケーションをとりたい方など、皆さまのご参加をお待ちしております。
第1回:令和7年(2025年)10月11日(土)14:00~16:00
第2回:令和7年(2025年)10月25日(土)14:00~16:00
第1回:彦根勤労福祉会館(彦根市大東町4-28)
第2回:草津商工会議所(草津市大路2丁目1-35 キラリエ草津)
第1回:地域の多文化共生につながるコミュニケーションを考える
第2回:一人ひとりができる日本語学習支援とは
滋賀YMCA(滋賀県地域日本語教育推進事業事務局)
TEL: 0748-33-2420 Mail: [email protected]
下記日程でスキルアップ編の開催を予定しております。詳細が決まり次第御案内します。
第1回:11月24日(月・休)
第2回:1月25日(日)
第3回:2月11日(水・祝)