文字サイズ

近江の地酒もてなし普及促進協議会を開催します!

 県では、『近江の地酒でもてなし、その普及を促進する条例』に基づき、「近江の地酒もてなし普及促進協議会」を設置しています。

今回の会議では、近江の地酒の普及に向けた各団体の取組の共有を行うとともに、大阪・関西万博での地酒のプロモーションの報告や、酒米新品種の開発の進捗報告などを行います。

日時

令和7年9月4日(木)10時30分~11時45分

会場

滋賀県庁合同庁舎7-A会議室

内容

(1)各団体の令和6年度の取組内容、令和7年度の取組予定の報告

(2)大阪・関西万博における近江の地酒の魅力発信について

(3)酒米新品種の開発について

(4)滋賀デスティネーションキャンペーンの実施について

その他

・原則公開で実施します。

・取材を希望される場合は、開始時刻の10分前までに会場までお越しください。

協議会は、近江の地酒の製造、流通、消費等に関係する団体・事業者から推薦のあった方、公募委員等で構成しています。

 

(参考)構成団体

滋賀県酒蔵組合、滋賀県小売酒販組合連合会、株式会社エスサーフ、滋賀県旅館ホテル生活衛生同業組合、一般社団法人滋賀県調理師会、一般社団法人日本ソムリエ協会、公益社団法人滋賀県栄養士会、公益社団法人びわこビジターズビューロー、滋賀県中小企業団体中央会、近江米振興協会、毎日新聞社大津支局、酔醸会事務局・ライター・元きき酒師、滋賀大学教育学部、滋賀県立大学日本酒プロジェクト、公募委員、滋賀県商工観光労働部

お問い合わせ
商工観光労働部 観光振興局
電話番号:077-528-3743
メールアドレス:[email protected]