文字サイズ

令和7年度滋賀県国民保護訓練の実施について

 弾道ミサイル攻撃が発生した場合、極めて短時間のうちに落下する可能性がある中、身を守るための避難行動について住民の理解を深めてもらうため、地域住民を対象とした実動避難訓練を実施します。

1訓練について

1.訓練日時:令和7年9月7日(日) 10時00分から10時30分頃

 

2.訓練場所:東近江市おくのの運動公園体育館(緊急一時避難施設)

 

3.主催者:内閣官房、総務省消防庁、滋賀県

 

4.訓練想定:X国から弾道ミサイルが発射され、本県に飛来する可能性があると判明

 

5.訓練項目

 (1)模擬のJアラート音声により、ミサイルに関する情報を参加者が認知する。

 (2)警察および消防の誘導により屋内避難し、安全確保行動をとる。

 (3)訓練終了後、講評・振り返りを実施する。

2 取材者への留意事項等について

お問い合わせ
滋賀県知事公室防災危機管理局危機管理室危機管理・国民保護係
電話番号:077-528-3435
メールアドレス:[email protected]
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。