文字サイズ

【8月25日(月)】「企業研修の受入れが盛んな県北部地域」に向けた共創会議を開催します

県北部地域(長浜市、高島市、米原市)の地域特性や魅力を活かした「北の近江振興プロジェクト」の一環として、今年度から「企業研修の受入れが盛んな県北部地域」のブランディングに向け、官民連携して企業研修の誘致を行いますこの度、キックオフ企画として、共創会議を開催いたします。

共創会議のポイント

高島市で新入社員研修を行っている伊藤忠商事株式会社を講師にお招きし、地域で研修を受け入れるメリットの共有や、グループワークを通じて横の繋がり強化を図ります

自然豊かなロケーションを活かした共同体験、ものづくり体験、農業体験等のコンテンツ提供者や、ワーケーション施設等を有する事業者、企業に地域の魅力を伝えたい団体など、多くの事業者に参加申込みをいただきました。

日時:令和7年(2025年)8月25日(月)13時30分~16時30分(13時受付開始)

場所:北ビワコホテルグラツィエ2階 アレーナ(長浜市港町4-17)

主催:滋賀県

内容:

講演1「地域研修の可能性について」株式会社ウィル・シード

・地域が企業を受け入れるメリットとは?/リビングラボの可能性

講演2「実践事例 新入社員研修『近江プロジェクト』」伊藤忠商事株式会社

・伊藤忠商事は滋賀で新入社員に何を学ばせているのか?

・新入社員研修を受け入れた事業者も交えたパネルディスカッション

交流会(参加者・講師を交えたグループワーク)

 <申込者> 

 県北部地域で研修を受け入れる事業者 23社(者) 30名

 地域の行政商工観光団体 8団体 12人計42人

今回含め、3回の集まりの場を設け、地域の一体感の醸成を目指します!

企業研修受入れ事業者の募集について

企業研修の受入れにあたり、自然豊かなロケーションを活かした共同作業体験、ものづくり体験、農業体験、ワーケーション施設等を提供する事業者や、企業に地域の魅力を伝えたい団体など、多くの事業者にご参画いただいております。

事業へのご参画を希望される方は、以下の連絡先までお問い合わせください。

滋賀県北の近江振興事務所

担当:今井

TEL :0749-53-2801

MAIL[email protected]

令和7年度企業研修誘致コーディネート業務について

 企業研修の受入れに賛同いただける事業者と一緒に地域の特性を活かした研修コンテンツを考え、県が県北部地域外の企業に対し、ニーズ調査や提案誘致活動を行うことで、企業に訴求力のある研修コンテンツの構築、企業研修の誘致を図ります。

【事業イメージ】

事業イメージ
お問い合わせ
総合企画部 企画調整課 新駅問題対策・特定プロジェクト推進室 北の近江振興事務所
電話番号:0749-53-2801
メールアドレス:[email protected]