「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ」開催される令和7年に、滋賀県を盛り上げるスポーツ・文化・芸術イベントが「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ文化プログラム」として予定されておりますので、下記のとおりお知らせします。
1.長浜市陸上競技大会
日時:令和7年6月1日(日)
場所:浅井ふれあいグラウンド
内容:小学生から一般の方までが参加する陸上記録会です。
問合せ:長浜市文化スポーツ課
連絡先:0749-65-8787
2.第30回日野少年少女合唱団定期演奏会
日時:令和7年6月8日(日)
場所:日野町民会館わたむきホール虹
内容:合唱やミュージカルなど魅力いっぱいのステージです。
問合せ:日野町生涯学習課
連絡先:0748-52-6566
3.スポーツフェスティバル
日時:令和7年6月14日(土)
場所:近江八幡運動公園体育館
内容:子供から高齢者まで誰もが楽しめる、スポーツと健康に関する体験型のイベントです。
問合せ:近江八幡市スポーツ課
連絡先:0748-33-6303
4.びわ湖≒オーストリア・ブルックナー管弦楽団第2回演奏会(プレコンサート)
日時:令和7年6月14日(土)
場所:栗東芸術文化会館さきら
内容:管弦楽とブルックナーの魅力をわかりやすく解説します。
問合せ:栗東芸術文化会館さきら
連絡先:077-551-1455
5.伝えよう熱い想い2025
日時:令和7年6月21日(土)
場所:滋賀県立男女共同参画センター
内容:市内の中学生のいきいきとした発表を行います。意見発表や活動発表を通じて中学生を応援します。
問合せ:近江八幡市生涯学習課
連絡先:0748-36-5533
6.大庄屋諏訪家屋敷祭り
日時:令和7年6月21日(土)
場所:大庄屋諏訪家屋敷
内容:初夏の風物詩である半夏生の鑑賞と地域の特産品の販売を行います。
問合せ:大庄屋諏訪家屋敷
連絡先:0748-23-0081
7.江州音頭フェスタinしが
日時:令和7年6月22日(日)
場所:湖東コミュニティセンター
内容:滋賀を代表する郷土芸能「江州音頭」を郷土文化として継承・発展させるため、江州音頭総踊りを実施します。
問合せ:滋賀県観光振興局
連絡先:077-528-3741
8.苧麻刈取り・苧引き体験
日時:令和7年6月22日(日)
場所:能登川博物館体験学習室
内容:市内の苧麻のはえている場所での刈取りと、博物館に戻ってから苧引きを体験します。
問合せ:東近江市能登川博物館
連絡先:0748-42-6761
9.苧麻コースター作り
日時:令和7年6月22日(日)
場所:能登川博物館体験学習室
内容:苧引きした苧を使って、コースターを編み上げます。
問合せ:東近江市能登川博物館
連絡先:0748-42-6761
10.滋賀県スポーツ少年団サッカー交流大会 U-10 2025 in希望が丘
日時:令和7年6月28日(土)、29日(日)
場所:希望が丘文化公園
内容:大会の参加機会が少ない小学4年生以下のチームを対象に、スポーツを楽しみ、仲間との交流を深めることができる場を提供しています。
問合せ:滋賀県文化芸術振興課
連絡先:077-528-3341
・文化プログラムの各会場にはこちらのロゴマークが掲示されています。
・デジタル地域コミュニティ通貨「ビワコ」を利用した「文化プログラム春コース」も企画しております。詳しくは以下のとおりです。
・デジタル地域コミュニティ通貨「ビワコ」を利用して令和7年4月~6月の文化プログラム会場を巡る取組みです。
・「ビワコ」の専用アプリから各会場に設置されているQRコードを読み取ると「50ビワコ」獲得でき、3ヶ所以上巡られた方は大会局でわたSHIGA輝く国スポ・障スポグッズと交換できます。
(交換場所:平和堂HATOスタジアム、希望が丘文化公園、滋賀県立文化産業交流会館、滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール、滋賀県立美術館、わたSHIGA輝く国スポ・障スポ大会局)
・デジタル地域コミュニティ通貨「ビワコ」についてはホームページをご覧ください。(https://coin.machino.co/regions/shiga)
●わたSHIGA輝く国スポ・障スポ両大会と併せて歴史や文化、自然など滋賀の魅力を発信し、両大会の開催機運を盛り上げるものです。
●令和5年9月28日~令和6年9月30日までの間、下記の条件で公募し、(公財)日本スポーツ協会に認められた事業です。
(1)2025年1月1日から12月31日の間に開催
(2)次の1、2、3のいずれかにあてはまるもの
1.スポーツ文化の振興や健康増進に寄与するもの
2 .歴史や文化、自然をはじめとする滋賀ならではの魅力を発信するもの
3 .その他、文化プログラム事業の目的に沿っていることが認められる事業
1.ワークショップ日和
日時:毎週土曜日
会場:アルプラザ草津ヤシの木広場
2.ゴールボール体験会
日時:隔週水曜日
会場:守山市民交流センター
3.頑張るママさんたちのほっこりマルシェ
日時:毎月第3火曜日
会場:平和堂石山店
4.なでしこひろば
日時:毎月第4火曜日
会場:水口スポーツの森多目的グラウンド
5.美姿勢コアトレーニング~姿勢から健康に~
日時:毎月第3水曜日第4金曜日
会場:びわ子助産院
6.ののすておりがみでおりがみ遊び
日時:毎月1回開催
会場:YUKUMOKAERUMO大津NAKAMACHI
7.希望が丘カップグラウンド・ゴルフ大会
日時:4月から毎月1回開催(8月を除く)
会場:希望が丘文化公園
8.美の糸口―アートにどぼん!
日時:年間(週末を中心に開催)
会場:びわこ文化公園内施設、広場
9.展覧会の開催
日時:年間
会場:滋賀県立美術館
10.安土城天主信長の館
日時:通年※休館日月曜日他
会場:安土城天主信長の館
11.安土城郭資料館
日時:通年※休館日月曜日他
会場:安土城郭資料館
12.近江八幡の歴史紹介と近江商人の屋敷の公開
日時:通年※休館日月曜日他
会場:近江八幡市立資料館・旧西川家住宅
13.八幡瓦の紹介と瓦人形などの体験工房
日時:通年※休館日月曜日他
会場:かわらミュージアム
14.安土城跡のガイダンス
日時:通年※休館日月曜日他
会場:城なび館
15.白雲館
日時:通年※休館日年末年始
会場:白雲館
16.日本一の大凧と世界各地の凧を見て、オリジナルの凧を作ろう
日時:通年※休館日年末年始
会場:世界凧博物館東近江大凧会館
詳しくは「わたSHIGA輝く国スポ・障スポホームぺージ」(https://shiga-sports2025.jp/cultural-program/)をご確認ください。