文字サイズ

近江の地酒おもてなし推進店制度

1「近江の地酒おもてなし推進店制度」とは

近江の地酒を取り扱われている小売店や飲食店などお店の皆さまを「近江の地酒おもてなし推進店」として登録し、「どこに行けば近江の地酒を味わえるか」を発信することで、近江の地酒やこれを活用した食文化の普及促進を図る制度です。

・対象事業者…近江の地酒を取り扱われている事業者様

 (小売店、飲食店、宿泊施設、スーパー、コンビニ等)

・制度開始… 令和5年10月1日(日)

 

「お土産に滋賀の地酒を贈りたいけど、近くで買えるお店あるかな?」「来訪客に滋賀の地酒でおもてなしできる飲食店を探している」

こんな時にぜひ、近江の地酒おもてなし推進店一覧をご活用ください!

2「近江の地酒おもてなし推進店」一覧

近江の地酒を取り扱われているお店の一覧です。

近江の地酒が飲める場所、買える場所がご覧いただけます。ぜひご活用ください。

※近江の地酒おもてなし推進店は、滋賀の地酒を1銘柄以上取り扱われているお店です。取り扱いの銘柄数は各店舗ごとに異なりますのであらかじめご了承ください。希望の銘柄がある場合は事前にお問い合わせください

こちらのステッカーが目印です!

【事業者の皆さまへ】「近江の地酒おもてなし推進店」への登録方法

しがネット受付サービス(下記二次元コード)から、店舗の情報やPRコメントなどを入力

することで申請いただけます。申請後、当協議会事務局にて内容を確認し、登録手続きを行います。

※別紙様式の登録申請書(紙)での御提出も可能です。

登録はこちらから
登録はこちらから(令和5年10月1日から登録いただけます)

近江の地酒を取り扱うお店の皆さま、ぜひご登録いただき、近江の地酒と食文化の魅力を発信しましょう!

【推進店の皆さま向け】Instagram配信登録はこちらから

https://ttzk.graffer.jp/pref-shiga/smart-apply/surveys/9116075425106379839

※推進店登録のための二次元コードではありません

お問い合わせ
商工観光労働部 観光振興局
電話番号:077-528-3743
FAX番号:077-528-4877
メールアドレス:[email protected]
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。