文字サイズ

ビッグデータ等の活用による新型コロナウイルス感染症予防行動の分析状況について

本県では、県内各地における人の移動がどうなっているか、ヤフー株式会社等の協力を得て、同社提供によるビッグデータを活用した分析を行っているところです。その現状、および本県が運用するLINE公式アカウント「滋賀県-新型コロナ対策パーソナルサポート」のデータから判明した3つの傾向について、公表します。

1. 県外からの来訪は徐々に減少

県外から本県に訪れる方の人口変化を分析したところ、県外からの訪問者が徐々に減少しているという結果が得られました。しかし大型連休初日の4月29日は増加に転じています。

2019年4月と2020年4月における滋賀県の県外からの訪問者数を、ヤフー・データソリューション「DS.INSIGHT」を用いて調べたところ、同月同曜日比で徐々に減少割合が大きくなるという結果が得られました。4月26日までは前週(休日)と比較して減少していましたが、大型連休初日の4月29日は増加に転じています。

2019年4月と2020年4月における滋賀県の県外からの訪問者数を、ヤフー・データソリューション「DS.INSIGHT」を用いて調べたところ、同月同曜日比で徐々に減少割合が大きくなるという結果が得られました。4月26日までは前週(休日)と比較して減少していましたが、大型連休初日の4月29日は増加に転じています。

2.日中の移動集中が課題

県内において商業施設の集積している県内各地域では、特に日中の一定の時間帯に人の移動が集中している傾向が見られました。

2020年4月における県内各商業施設周辺の日中におけるヒートマップを、ヤフー・データソリューション「DS.INSIGHT」を用いて調べたところ、2019年4月の同エリアのヒートマップと比べて人口増となっていることがわかりました。

2020年4月における県内各商業施設周辺の日中におけるヒートマップを、ヤフー・データソリューション「DS.INSIGHT」を用いて調べたところ、県内の一部の商業施設では2019年4月と比べて人口増となっている傾向が見られました。

3.10代の移動集中や予防行動が課題

上記2「日中に人の移動が集中する傾向」について年代別の行動分析をしたところ、特に10代の県民の皆様の移動が昨年と比べて多くなっている他、アンケート結果によると、新型コロナウイルス感染症への予防行動をとる人の割合が、特に学生の皆さんで低くなっていることがわかりました。

上記2「日中に人の移動が集中する傾向」について年代別の行動分析をしたところ、特に10代の県民の皆様の移動が昨年と比べて多くなっている他、アンケート結果によると、新型コロナウイルス感染症への予防行動をとる人の割合が、特に学生の皆さんで低くなっていることがわかりました。
本県が運用しているLINE公式アカウント「滋賀県-新型コロナ対策パーソナルサポート」の収集データによると、新型コロナウイルス感染症の予防行動をとっている人の割合について、学生の割合が他職業と比べて低い傾向にあることがわかりました。

先述の結果に関連して、2020年4月における県内商業施設周辺のヒートマップを10代に絞って検索した結果、2019年4月と比べて人口増となっていることがわかりました。

また、本県が運用しているLINE公式アカウント「滋賀県-新型コロナ対策パーソナルサポート」の収集データによると、新型コロナウイルス感染症の予防行動をとっている人の割合が、学生の割合が他職業と比べて低い傾向にあることがわかりました。

備考:本資料における各データ提供・取得元について

ヤフー・データソリューション「DS.INSIGHT」

ヤフーの保有する行動ビッグデータ(検索と位置情報)を分析できるデスクリサーチツール。生活者の興味関心、エリア特性や人流を可視化することができます。滋賀県ではこのツールから取得した、県外から滋賀県への訪問者数(拡大推計)のデータをもとに、新型コロナにかかる県内動向を分析しました。

https://dsinsight.yahoo.co.jp

LINE公式アカウント「滋賀県-新型コロナ対策パーソナルサポート」

県民にLINEアカウントの友だちになっていただき、健康状態などを入力いただくことで、一人ひとりの状態に合わせた新型コロナウイルスに関する情報をお知らせするもの。県民の回答をベースに症状等の発症率など、状況を分析し、県としての政策決定に有効活用しています。

本資料のPDF版について

本資料に関する画像のPDF版は下記URLからダウンロードしていただくことができます。

お問い合わせ
総合企画部 DX推進課
電話番号:077-528-3380
メールアドレス:[email protected]
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。