醒井養鱒場のモミジが色付く頃に合わせ、11月9日(日)に「紅葉ます祭」を開催します。
この催しは、ビワマスをはじめとした滋賀県産のマス類の価値を、食やふれあいの場を通じて広く知って頂くことを目的に開催するものです。
            
【日時】
令和7年11月9日(日曜日)10時から15時まで(入場は8時30分から)
【場所と連絡先】
滋賀県醒井養鱒場(米原市上丹生)TEL:0749-54-0301
【アクセス】
北陸自動車道米原インターチェンジから東へおよそ10分
JR東海道線醒ヶ井駅から渓谷を眺めながら歩くと約60分
【参考】
滋賀県醒井養鱒場
明治11年(1878年)に設立された日本でも有数の歴史を誇るマス類の養殖場です。
鈴鹿山脈にそびえる霊仙山の麓にあり、鍾乳洞から湧き出る水を利用して、約100万尾(ニジマス・イワナ・アマゴ・ビワマス)の魚を飼育しています。