文字サイズ

インターナショナル ユース ワークショップを開催します!

高校生の環境活動の発表や海外ユースとの交流を通して、「世界湖沼の日」をきっかけに世界とつながり、未来の国際的リーダーとして羽ばたくことを目指し、以下のとおり、インターナショナル ユース ワークショップを開催します。

開催概要

国際デー「世界湖沼の日(8月27日)」制定後、初となる第20回世界湖沼会議(WLC20)が7月21日から25日まで、オーストラリアのブリスベンで開催されました。
本県からも、初めて高校生を現地に派遣し、次世代を担う若者ならではの発表が行われましたが、以下のとおり、派遣高校生による現地参加の報告や環境活動の発表、世界のユースとの交流の機会を設けます。

  • 日時:令和7年(2025年)11月1日(土)14:00~16:40
  • 場所:米原市役所市民交流エリア コンベンションホール(米原市米原1016)
  • 対象:滋賀県内の高等学校・中等教育学校(後期課程)に通学する高校生
  • 内容:世界湖沼会議に参加した高校生からの報告や環境保全活動を行う県内高校生・海外ユースからの発表、世界の湖の未来について考えるグループディスカッションを行います。海外からは、3か国のユースの参加(オンライン)を予定しています。 
    詳しくはチラシを参照ください。
  • 応募締切:令和7年10月24日(金)
  • 応募締切:取材、傍聴可能です。
    傍聴の申込はメールタイトルを「【インターナショナルユースワークショップ傍聴申込】」とし、氏名・連絡先(電話番号)を添えて、以下の宛先までメールにて御連絡ください、
  • 問合せ先:公益財団法人国際湖沼環境委員会
    TEL077-568-4567/Mail [email protected]
お問い合わせ
琵琶湖環境部 琵琶湖保全再生課 水質・生態系係
電話番号:077-528-3463
FAX番号:077-528-4847
メールアドレス:[email protected]
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。