文字サイズ

土砂災害防止月間(6月1日~6月30日)の取組を実施します

国土交通省と滋賀県では、防災・減災の取組の一環として、梅雨や台風の時期を迎えるにあたり、県民一人ひとりが土砂災害の防止と被害軽減の重要性を認識して理解を深められるよう、毎年6月を「土砂災害防止月間」に定めて、市町と連携して様々な取組を実施します。

土砂災害防止月間の主な取組

1.土砂災害防止啓発パネル展示6月1日(土)~ 30日(日)

県庁渡り廊下3階・4階や各土木事務所等において土砂災害防止に関するパネルの展示や啓発グッズの設置を行い、県民の土砂災害の防止に関する意識の向上を図ります。

2.土砂災害防止月間講演会6月4日(火)13時30分 ~ 16時10分

県庁新館7階大会議室において、砂防や防災の業務に携わる関係機関の職員や県砂防ボランティア協会員、一般の方を対象に、地質学や近年の砂防行政のトピックを踏まえた土砂災害防止の講演会を開催し、知識と関心の向上を図ります。

参加をご希望の方は、次の参加申込書に必要事項を記載の上、FAX(077-528-4907)に送信いただくかemail([email protected])にてご提出ください。

また、砂防室土砂災害防止係(077-528-4192)へお電話いただいても結構です。

※なお、会場の座席には限りがございますので、申し込みが定員に達しましたら受付を終了させていただきます。悪しからずご了承ください。

3.情報伝達訓練6月11日(火)

県と市町の職員が連携して土砂災害警戒情報等の発表や避難情報、被害報告を伝達する手段を確認することで、情報伝達の強化を図ります。

4.土砂災害危険箇所等パトロール6月中各土木事務所にて実施

県と市町の職員、砂防ボランティア協会員が協力して土砂災害危険箇所等のパトロールを実施します。

5.絵画・作文コンクール募集期間6月1日(土)~ 9月15日(日)

小・中学生を対象に、土砂災害防止に関する絵画・作文を募集し、優秀な作品については後日表彰を行います。なお、応募いただいた皆さまに参加賞をお送りします。

※実施内容を変更する場合があります。

お問い合わせ先
滋賀県土木交通部流域政策局砂防室土砂災害防止係
電話番号:077-528-4190
FAX番号:077-528-4907
メールアドレス:[email protected]
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。